今日の大阪は秋晴れ
の気持ちのいい一日でした~
にもかかわらず
でうだうだまったりとしてると表から太鼓の音が
近所の秋祭りでした~
お祭りっていいですよね。
太鼓の音を聞くとソワソワする日本人です
とフリはお祭りですが
今回はまた橋の記録です
せっかく東京に行ったので橋も見てきました~
まずはレインボーブリッジ

港区芝浦-台場間を結ぶ吊り橋。
1993年8月開通。
橋長:798m 幅:49m 最大支間長570m
下部は遊歩道があります。

これは遊歩道から撮った写真。
途中までしか歩いてないけど眺めはキレイでした。
その時は「香港みたい~
」って思いましたが
帰ってから写真をよく見てみると「香港」とはちょっと違いましたね
これはお台場側

天気が良かったのできれいでした
そして横浜ベイブリッジ

本牧埠頭-大黒埠頭を結ぶ斜張橋。
きれいな斜張橋ですね
1989年9月開通。
橋長:860m 幅:40.2m 最大支間長:460m
ベイブリッジと言えば、永ちゃんがホットウイスキー?を手に
語ってたのを思い出します~
あれは何のビデオでしたかね~?
そして橋ではないけどここにも寄って来ました。

海ほたるPA
東京湾アクアラインにあるパーキングエリアです。
特に何が?って事もないけど海の中にあるSAですかね。
レストランやおみやげもの屋さんがあって
人も多かったです。
帰る頃にはすっかり日も暮れて

夕日がまぶしかったです。


にもかかわらず


近所の秋祭りでした~

お祭りっていいですよね。
太鼓の音を聞くとソワソワする日本人です

とフリはお祭りですが
今回はまた橋の記録です

せっかく東京に行ったので橋も見てきました~

まずはレインボーブリッジ

港区芝浦-台場間を結ぶ吊り橋。
1993年8月開通。
橋長:798m 幅:49m 最大支間長570m
下部は遊歩道があります。


途中までしか歩いてないけど眺めはキレイでした。
その時は「香港みたい~

帰ってから写真をよく見てみると「香港」とはちょっと違いましたね

これはお台場側

天気が良かったのできれいでした

そして横浜ベイブリッジ


本牧埠頭-大黒埠頭を結ぶ斜張橋。
きれいな斜張橋ですね

1989年9月開通。
橋長:860m 幅:40.2m 最大支間長:460m
ベイブリッジと言えば、永ちゃんがホットウイスキー?を手に
語ってたのを思い出します~

あれは何のビデオでしたかね~?
そして橋ではないけどここにも寄って来ました。

海ほたるPA
東京湾アクアラインにあるパーキングエリアです。
特に何が?って事もないけど海の中にあるSAですかね。
レストランやおみやげもの屋さんがあって
人も多かったです。
帰る頃にはすっかり日も暮れて

夕日がまぶしかったです。