おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

おくのほそ道の風景地 本合海(2022年8月)

2022年08月27日 | 山形におでかけ
新庄市にある、国指定名勝 おくのほそ道の風景地本合海にきたよ😊

松尾芭蕉が新庄に立寄ったのは、元禄2年(1689年)6月のことだったそうだよ😌
この地から舟に乗り最上川を下って行ったんだって😊

「史蹟芭蕉乗船之地」の木碑と松尾芭蕉と曽良の像がたってたよ😊
像は新庄東山焼で作られた陶像なんだって😌

最上川は先日の大雨でまだ茶色く濁ってたよ💦
山形県内を北上してきた最上川は八向山南壁に当たり大きく西へと流路を変えてるんだって😌
橋の奥に見える山が八向山かなぁ😌
崖の上には戦国期に築かれた楯の跡があるそうだよ😊
きっとこんちゃん行きたがるね😅
今日はちょっと時間ないけどね😅

石碑もあったよ😊
「五月雨をあつめて早し最上川 芭蕉」
これならぼくでも知ってたよ😌

さらに石碑😊
史跡俳聖松尾芭蕉翁乗船之地と刻まれていたよ😌

こちらの看板には「西郷隆盛本合海へ来る」って書いてあったよ😊
西郷隆盛さんもここへ来ていたんだね😌
芭蕉のように平和な時代に来れなかったのは残念だね😞


西ノ前遺跡公園 女神の郷(2022年8月)

2022年08月27日 | 山形におでかけ
この日のおでかけはハードスケジュールみたいで、朝ごはんは車の中で😊
ぺろちゃん「いつもの朝マックでしゅね😌」

到着したのは舟形町😊
隣に国道13号尾花沢新庄道路が通ってるとこだよ😊

国宝「縄文の女神」出土地 西ノ前遺跡公園 女神の郷😊

西ノ前遺跡は、平成4年の発掘調査で国宝「縄文の女神」と土偶附47点が出土した貴重な遺跡なんだって😊
遺跡公園は段丘上段の遺跡エリアと、下段の水場エリア及び駐車場エリアに分かれているそうだよ😌

西ノ前遺跡の発掘調査は国道13号尾花沢新庄道路の工事開始に先立って、平成4年6月8日から10月6日までの期間実施されたんだって😌
発見された遺構は長さ10mを越える大型住居跡3棟を含む住居跡9棟、フラスコ状土坑60基を含む200基以上の土坑や無数の柱穴のほか、土器や石器が多量に出土した沢状落ち込み遺構が発見されたそうだよ😌
残念ながら「縄文の女神」が出土した場所は道路の下になっちゃってて、この看板の後ろに見える「追突注意」の看板が立ってる真下あたりなんだって~😅

国宝縄文の女神のモニュメントが建つ遺跡エリアは、縄文の女神が出土した場所に連続し、平成25年の試掘調査でも貴重な土器や石器など多くの遺物や遺構が確認されたそうだよ😌
全体を1m厚の盛土で保護しているんだって😊

スロープを下りて水場エリアへ行ってみよう😊

水場エリアには木の実などの渋抜き施設(想像復元)があるみたい😊

水場エリアから続く木道は、すずのがけ湧水ってとこに行くみたい😌
湧水だってよ😊
行ってみよ~😊

すぐ着いたよ😊

湧水の台地一帯は西ノ前遺跡と同じ台地となってるそうだよ😌
このお水縄文人も使ってたのかなぁ😊

「清水欠湧水」の標柱がたってたよ😊
すずのがけってこう書くんだぁ😌

すずのがけ湧水から戻って水場エリアから遺跡エリアを眺めたよ😊
この段丘上段に縄文の人たちは生活していたんだなぁ😌