おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

お花見と栗柄神社(2023年3月)

2023年05月05日 | 岡山におでかけ
ピースくんだよ😊
城山公園(周匝茶臼山城跡)から、よ~ちゃんのマンホールカード集めと、ぺろちゃんの道の駅スタンプにお付き合いしてたら、お昼になっちゃったよ~💦

この日のお昼はつるやさん😌
食堂で食べてこうと思ってたんだけど、お昼時で混んでたので、お弁当を買って外で食べることにしたよ😊

近くにあった勝央町緑地運動公園で、桜を見ながらのお弁当タイム😌
ぺろちゃん「ぼくもいるでしゅよ😊」

ピースくん「ぼくの方が「下味に下心あり!唐揚げ弁当」だよ😊」
ぺろちゃん「こっちは「ちっちゃなお弁当(もち麦)」でしゅね😌」

ピースくん「この唐揚げおっきいねぇ😃」
ぺろちゃん「3つでしゅかぁ😌
ぼくが2つでピースくんが1つでしゅね😊」
ピースくん「キィ~💦ぺろちゃんずるいよ半分こだからねぇ😡」

こっちのおかずは色々あって楽しいね😃
ぺろちゃん「ピースくんぼくも食べたいでちよ💦」

お弁当食べながらのんびりお花見した後は、ぺろちゃんに付き合って、勝央サービスエリアに寄ったよ😊
そこでぺろちゃんが発見した、金太郎ゆかりの地へ来てみたよ😃
栗柄神社 武将坂田金時の眠る社😌

高速道路がすぐ横を走ってる坂道を少し上ると栗柄神社があったよ😊

上からみた神社の入口😊
高速道路にならないで、ギリ残った感じ😅

とっても小さなお社みたい😌
石段を数段上ると、

境内に小さなお社が建ってたよ😃
すごくきれいにされてるねぇ😌

ぺろちゃんのゆってた通り、坂田金時さんはこの地で亡くなったんだね😢
のちに村人は、その武勇を讃え、慕い倶利伽羅権現と称して祀ったそうだよ😌
それがこの神社なんだね😊
明治6年に栗柄神社と改称、同16年に社殿を改築して、平地区の人たちが守ってきたそうだよ😌
平成23年10月には、千年法要を平地区会として執り行ったんだって😊
千年!ってすごいねぇ😲

それではぼくもお参りしていこ😌

金太郎さんの故郷静岡県から贈られた、富士ざくら😌
お花は、まだだったのかな?😊

境内から見ると、高速道路を車がビュンビュン走ってたよ😅

子供が産まれると、宮参りの日には、赤飯、お神酒を供え、無事の成長を祈願する習わしが今もあるそうだよ😃
栗柄神社と神様になった金太郎さんは、平地区の人たちに大切に守られている素敵な神社だったよ😊

勝央SA(上)のスタンプ(2023年3月)

2023年05月05日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
続いてもぺろちゃんでしゅよ~😊
道の駅彩菜茶屋を出て、ピースくんと桜を見ながらお弁当を食べまちたよ😌
それから、勝央サービスエリア上り線に来まちた😃
勝央町にある中国自動車道のサービスエリアでしゅ😌
ウェルカムゲートから入りまちたよ~😊

休憩所ってゆう建物がありましゅねぇ😌

休憩所の中にスタンプコーナーがありまちたよ~😃

ペタコ~ン❗❗

金太郎しゃんでしゅ😲
どちてでしゅか?😌
(坂田金時伝説)ってありましゅねぇ😊

ハイウェイ記念スタンプ用紙にもペタコンちまちた😊

金太郎しゃんって静岡県でちたよね~って思ってまちたら、スタンプコーナーに説明が書かれてまちたよ😌
親切でしゅね~😊
それによると、静岡県生まれの金太郎しゃんは、大人になって坂田金時しゃんになって、源頼光の四天王になったそうなんでしゅ😌
そして九州の賊を征伐に行く途中、大雪のため美作の国勝間田の荘の仮陣屋に滞在中、熱病にかかり、この地で亡くなったそうでしゅ😢
寛弘7年(1010年)12月、57歳であったと伝えられているそうでしゅよ😌
そうだったんでしゅか😌
金太郎しゃんはこの地で亡くなっていたのでしゅか😌
知りませんでちた😌
ピースくんにも教えてあげなくちゃでしゅ😃

ハイウェイスタンプの図柄が、大人の坂田金時しゃんではなく、子供の金太郎しゃんなのはやっぱり金太郎しゃんの方が一目でわかるからでちね😊

道の駅彩菜茶屋のスタンプ(2023年3月)

2023年05月05日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😃
美作市にある、道の駅彩菜茶屋に来まちた😊
一般県道美作奈義線沿いにありましゅ😌

どの建物にスタンプあるんでしゅかねぇ😌

こちらに入ってみましゅ😊

脇の入口にありまちたよ~😃

ペタコ~ン❗❗

湯郷温泉街にある、さんぶ太郎伝説を伝える巨大からくり時計とレトロバスでしゅね~😊
よ~ちゃんが見てたからくり時計こんな風に動くんでしゅね~😃

道の駅のスタンプ用紙もあったので、記念に押ちて貰いまちた😌


岡山県美作市のマンホールカード(2023年3月)

2023年05月05日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す❗
美作市にある湯郷温泉観光案内所に来ましたぁ~😃

こちらが湯郷温泉観光案内所でぇ~す😊
マンホールカードの幟もありますよぉ~😃

よっち貰いに行きまぁ~す😆

働いてるマンホール蓋は、湯郷温泉観光案内所から5分ほど歩いた所にある、からくり時計の前に設置されてましたぁ~😃

ここでぇ~す😆

まだまだきれいなカラーマンホール蓋ですねぇ~😃

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ~す😊

湯郷温泉は美作三湯の1つなんですねぇ~😊
由来は今から1200年ほど前、慈覚大円仁法師が西国巡礼の際に、白鷺が足の傷を癒しているのを見て、温泉を発見したと伝えられており、別名「鷺の湯」とも呼ばれているそうでぇ~す😌
その由来から、2羽の白鷺がデザインされているそうでぇ~す😃
その周囲には旧美作町の町花である梅の花、中央には、美作市の市章も描かれているそうでぇ~す😆