おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅吉野ヶ里 さざんか千坊館のスタンプ(2020年2月)

2020年06月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
道の駅吉野ヶ里さざんか千坊館にきたでしゅ😊

吉野ヶ里歴史公園から山の上にきまちたよ😌

スタンプありまちた😊

ペタコ~ン❗❗

吉野ヶ里遺跡と弥生人の女の子でしゅね😊

そしてここにも…
ペタコ~ン❗❗

九州・沖縄「道の駅」スタンプラリー2020の応募用紙にペタコンちまちた😊

スタンプもうひとつあったでしゅよ😊
ペタコ~ン❗❗

小さいけど図柄はおんなじでしゅね😌


吉野ヶ里歴史公園のスタンプ(2020年2月)

2020年06月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃん「こんにちは❗ぺろちゃんでしゅ😊
吉野ヶ里歴史公園のスタンプ押ちにきまちたよ😊」
こんちゃん「ぺろ氏❗お城めぐりが正当な目的なんですから早くして下さいね😔」
ピースくん「ここって主役のピースくんが2015年におでかけしたとこでしょぉ😆」

歴史公園センターの受付に「日本100名城」のスタンプがありまちたよ😊

ペタコ~ン❗❗

北内郭の祭殿と物見櫓でしゅね😊

歴史公園センターの他の場所でもスタンプ発見ちまちた😊

ペタコ~ン❗❗

吉野ヶ里歴史公園のキャラクターひみかちゃんのスタンプでしゅね😌

ぺろちゃん「そのひみかちゃんの前でみんなで記念撮影したでしゅよ😊」
こんちゃん「早くお城めぐりをしましょう😌」
ピースくん「あれ?キミってこんなにおっきかったの?😅
以前はなかったよね?😌」

ぺろちゃん「弥生の大野でみんなでおべんと食べたでしゅ😊」
こんちゃん「早くして下さい😓」
ピースくん「こんちゃんおべんと食べないの?😌はぐはぐ…😋」
こんちゃん「いえそう言うわけでは…はぐはぐはぐ…😋」
のそ「こんちゃんぼくも食べるのぉ~🐢💨」
よ~ちゃん「いただきまぁ~す❗😋」
コダ「オイラもいただくクワよ😋

みんなでおいしく食べまちた😊

吉野ヶ里歴史公園(2020年2月)

2020年06月27日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちはこんちゃんです😊
ワタシは吉野ヶ里歴史公園にきています😌
弥生時代の吉野ヶ里遺跡を復元整備した公園です😊
なぜ今回ここを訪れたかといいますと…やはりお城めぐりなんです😊
吉野ヶ里は日本100名城のひとつに数えられているのです❗
日本の城の起源ともされる「吉野ヶ里」を第56回こんちゃんのお城めぐりでお送りしたいと思います😊

それではお城めぐりを始めたいと思います😊
正門から歴史公園センターにきました😊
とても立派な施設ですね😌

このゲートと田手川に架かる天の浮橋を渡って弥生時代に旅立ちましょう😊
そして環壕集落をお城のルーツとしてめぐってみましょう😌

環壕入口広場にきました😊
門なのでしょうか?
門とゆうより鳥居のようです😌

復元された城柵と環壕です😌
これはやはり土塁と堀のルーツとゆうことなのでしょう😊

物見やぐらがいくつも復元されています😊
外を見張っていたのでしょうか?😌

南のムラから南内郭を見ています😊
南のムラは一般の人々が住んでいた区域で南内郭は王たちの家があったそうです😌

こちらも環壕と城柵です😊
今は保存の為盛土されていますが発掘調査では深さ3mのV字形の壕だったそうです😌

環壕の中には色々な施設がありました😊
ここは倉と市です😌
吉野ヶ里の「クニ」の交易の中心地と考えられているそうです😌

城柵の出入りの門は上から監視できるようになっています😊
これがのちに櫓門へとなっていったのでしょうか?😌

復元された物見櫓に登ってみましょう😌

上から見てみると環壕が複雑にめぐらされているのがわかります😌

中のムラです😊
環壕集落の「クニ」全体を囲んでいるところは小田原城の総構を思い出します😌

北内郭の入口にきました😌
まつりごとを司る最重要区域です😊

さすがに最重要区域だけあって城柵と環壕で厳重に囲まれています😌

巨大な祭殿や物見櫓等が復元されています😊
祭殿では田植えや稲刈りの日取り、戦いや狩りの祈りなど重要な事柄は全てここで決定されたと考えられています😌

北内郭のさらに奥に北墳丘墓がありました😊

北墳丘墓の内部は展示施設となっていて、発掘された状態のまま見学できます😌

約2100年前の歴代の王やそれに近い身分の人が埋葬された特別な墓なんだそうです😌

以上で「吉野ヶ里」のお城めぐりは終了です😊
弥生時代の遺跡とお城に関係性が見つけられるものなのかと思っていましたがやはり日本100名城です😌
ここから日本のお城は始まっていたのだなぁと思いながら終わりにしたいと思います😌
それでは次回のお城めぐりでお会いしましょう😊
こんちゃんがお送りしました😌

仁比山神社(2020年2月)

2020年06月26日 | 佐賀におでかけ
城原川の遊歩道から仁比山神社に向かって歩いてきたよ😊

立派な石碑だなぁ😌
字体も独特で古い文字って感じだね😊

町重要文化財仁王門金剛力士像の石碑だよ😊

門も古くて趣あるもんね😌
そぉゆえばなんで神社で仁王門なんだろう?😌

仁王門から神社までは少し離れてて途中に伊東玄朴旧宅とかあるよ😊
おうちの前の石垣を工事してた😌

国の名勝九年庵も神社の手前にあったよ😊
春と秋に期間限定で一般公開されるんだって😌
見れなくって残念だったな😌

ここまでも参道だったと思うけどここから境内になるのかな?😌

本殿まではクランクみたいに折れ曲がってるよ😊

鳥居の側にとってもおっきな木が❗

そして最後にまた直角に折れると石段の上に本殿が現れたよ😌

天平元年(729年)に農業の神として祭られ現在では山王さんと呼ばれ親しまれてるそうだよ😌
さっきからくり人形でみた御田舞が奉納される神社なんだね😌
さぁお参りしてこよう😌

本殿裏に金剛水って御神水があるみたい😊

なんかとってもパワーありそうだよ😌
いただいてぼくもパワーアップしちゃぉ😊

近くにお稲荷さんもあったよ😊
お参りしてこ😌

後で仁王門のこと調べてみたら本来この地にあった仁比山護国寺の山門であったと考えられているそうなんだ😌
現在は地蔵院と仁王門のみが残っているんだって😊