その日 私の身に起こったこと、
それは人生をリセットする大きな出来事となりました。
2011‐3-11。
東北の方々にとって、途方もない衝撃を与えた大震災。
死者・行方不明者 合わせると 19,000人弱。
悔やんでも悔やみきれない悲しい日になりました。
そして、今もなお続く労苦の毎日。
少しでも前を向いて頑張ってほしいです。
その大震災が起こる20時間ほど前、 ひとりの中年男が会社から帰宅。
玄関の鍵を閉め、靴を脱ぐやいなや その場にしゃがみ込んでしまいました。
そして、近所に住む友人に電話を掛けて 自宅に来てもらったのです。
ただし、 この辺りからは記憶が途切れ途切れで、 言葉の呂律も回っていなかったそうですが。
以前、病を得てから初めて書いた「ちっぷゲーム」というブログでは、残念ながら勝手な思い込みが相当入っていました。
それに比して、今回は友人から より詳細な経過を聞いたので できるだけ事実にそって
私の予後に関するお話をさせていただこうと思っています。
まだ(と言うよりも、当分? ずっと?)、
長い間パソコンの前に座っていることが苦痛ですので、続き物になることをご容赦ください。
それは人生をリセットする大きな出来事となりました。
2011‐3-11。
東北の方々にとって、途方もない衝撃を与えた大震災。
死者・行方不明者 合わせると 19,000人弱。
悔やんでも悔やみきれない悲しい日になりました。
そして、今もなお続く労苦の毎日。
少しでも前を向いて頑張ってほしいです。
その大震災が起こる20時間ほど前、 ひとりの中年男が会社から帰宅。
玄関の鍵を閉め、靴を脱ぐやいなや その場にしゃがみ込んでしまいました。
そして、近所に住む友人に電話を掛けて 自宅に来てもらったのです。
ただし、 この辺りからは記憶が途切れ途切れで、 言葉の呂律も回っていなかったそうですが。
以前、病を得てから初めて書いた「ちっぷゲーム」というブログでは、残念ながら勝手な思い込みが相当入っていました。
それに比して、今回は友人から より詳細な経過を聞いたので できるだけ事実にそって
私の予後に関するお話をさせていただこうと思っています。
まだ(と言うよりも、当分? ずっと?)、
長い間パソコンの前に座っていることが苦痛ですので、続き物になることをご容赦ください。