落葉の積もる場所

- The way I was -
 

 個人情報、だだ漏れ‥、、、、  

2015年06月10日 | WEBLOG










私が知っている限り、


   こんなにいい加減な「管理」を


            している所はほかにありません。















































個人の年金情報DVD、手元保管も=外部に持ち出しリスク―厚労省・検証委が初会合
        
           時事通信 6月9日(火)2時33分配信


日本年金機構の個人情報流出問題で、ファイル共有サーバーにデータを移すために渡された年金情報の入ったDVDを、職員が作業後も手元に保管できる運用になっていることが8日、同機構への取材で分かった。
外部への持ち出しも可能な状態で、セキュリティー意識の甘さが問われそうだ。
同機構によると、職員が基幹システムに保存されている年金情報を扱う際、ファイル共有サーバーにデータを移して利用する。
これらはネットワークでつながっていないため、DVDを介してデータを移している。
DVDは職員から申請を受け、システム部門が用意。
パスワードとともに渡すが、データを移し終えた後もすぐに回収されず、職員は手元に置くことができるという。
同機構の幹部は「DVDをパソコンに読み込ませた後、そのまま手元で保管するケースもある」と指摘。
システム部門の担当者は、DVDが外部に持ち出されるリスクについて、「職員には守秘義務があり、出所も分かるので可能性は考えづらいが、重要な課題と捉えている」と話した。
一方、厚生労働省は8日、有識者でつくる検証委員会(委員長・甲斐中辰夫元最高裁判事)の第1回会合を開催。
塩崎恭久厚労相は冒頭、「年金制度への信頼を回復するため、厳しい検証をお願いしたい」とあいさつした。
会合は非公開で行われ、同機構の水島藤一郎理事長らによる経緯の説明が行われたという。 






























































          あまりにもひどいと思いませんか・・・・。



          私たち日本国民が、悪いことをしたでしょうか?