ただひとつの願い 2016年08月09日 | WEBLOG なぜだか懐かしくてたまらない 3歳から12歳までを過ごした、三原の山の手にあった家 玄関を出て20歩ほど歩けば、海と空と三原の町が一望できる 石段を15段ほど昇れば、神社が鎮座 石段を下って行けば、コーイチくんやナカタニくんの家々 分かってる、 もう二度と戻れない、 だけど、、 僕が育ったあの場所に、もう一度だけ戻りたい
夢の42,195m 2016年08月08日 | WEBLOG 僕は走っていた。 たくさんの選手たちの中。 ほとんどの選手は外国人。 僕の順位は、いったい何位だろう。 僕の懸命な努力にも関わらず、前後を走る人はちっとも変らない。 苦しくて、とても辛い。 そこで目が覚めた。 すごくイヤな気分だった。 五輪に出てる選手たちのこと、 もっと真剣に応援しなきゃ、と思いました。
夏の終わりの始まり 2016年08月07日 | WEBLOG 暑い!! 8月に入ったばかりですが 夏の終わりを少しだけ感じ入ってしまいます それは、早朝の過ごしやすさ それは、蝉の鳴き声 それは、甲子園の始まり 夏が終わりの準備を始めましたよ
鎮魂とは 2016年08月06日 | WEBLOG 中二の夏休みまで住んでいた三原市は、戦争の直接的被害がない町でした。 新たな転校先は佐伯郡(現広島市)五日市町。 中二の二学期、ふと現れた転校生に皆は何を思ったのかはわかりません。 僕からの挨拶の後に、担任の先生からクラス全員に告げられたこと、 それは学級委員のまま、2ヶ月休んでいた男の子の危篤の報せでした。 それから程なくして、彼は亡くなりました。 病名は白血病。 原因は原爆にありました。 それから、少なくとも二人の悲しい知らせが僕たちを追ったのです。 わずか3年の間に3人もの若者が同じ病で逝ったこと。 絶対に忘れません。 今年、オバマ大統領が現職として初めて献花されました。 広島の人たちはとても静かに迎えたのです。 「みんな、 先に失礼するけど僕の分までしっかり生きてよ。」 彼らの声が、今も僕の脳裏に焼きついています。