チリを積もらせ全うしたい

私は1年間体重測定と記録することを全うできるでしょうか?

運動・・・悩ましい

2023年08月31日 11時22分04秒 | ルール(主に運動)

糖尿病とダイエット両方の観点からみても、運動は大切と思っています。でも、二の足を踏んでいます。なぜかと言うと、無数にある過去のダイエット失敗談の1つです。

昔、『またダイエット頑張ろう!ウォーキング!』って、歩きだしたある日左膝に違和感が出ました。最初は『あれ?』程度だったのですが、それが痛みに変わり整形受診。『水かなぁ』と思っていたら血が引けて先生もびっくり。暫く関節に溜まったものを引いて、ヒアルロン酸入れてもらいに通院しました。変形性膝関節症は無いんですけどね。

 

それから年月がかさんで、今、許容内ですが、立ち上がる時両股関節が痛みます。日常生活には差し支えませんが、ウォーキングとなるとやらかしそうで不安です。とは言え、その気があるならウォーキングだけが運動じゃないし、やりようはきっといくらでもありますよね、ごめんなさい、言い訳です

有酸素運動、10分でもやらないよりは効果があるそうです。とりあえずはラジオ体操録画してやります。体力と相談しながら5分×2回でも運動しないよりいいと思うので。ウォーキングが怖くても家で足踏み5分からならやれるかもなので。

仮に脂肪が燃えなかったとしても、やらないよりは体に良いことあると信じて。


第1回目 No4 2週目 6日

2023年08月29日 08時36分04秒 | 今日の値

今日の体重 82.9kg

 

第1回目初回設定No4目標体重  89.5kg↓

(最悪↑をクリアしていればOK)

No3を経て設定したNo4の目標体重  83.8kg↓

No4の1週目を経て設定した2週目の目標体重 84.2kg↓

【一言メモ】実家に来てます。

デジタル体組成計買いました2700円。同機種の人気の色は5500円くらいでした。「(体重は)計らない」と実家住人には高らかに宣言されてしまいましたので、スマホに情報を入れれるのは買うのをやめました。一応身体情報登録して「まぁ、気が向いたときでいいから、体重だけでも計ってね」と伝えました。

赤字の説明

青字と緑字の説明


第1回目 No4 2週目 5日

2023年08月28日 08時13分02秒 | 今日の値

今日の体重 83.3kg

 

第1回目初回設定No4目標体重  89.5kg↓

(最悪↑をクリアしていればOK)

No3を経て設定したNo4の目標体重  83.8kg↓

No4の1週目を経て設定した2週目の目標体重 84.2kg↓

【一言メモ】ここ2日ほど変則的だったので、今朝は戻った感かな。いい夢見たなぁ~って心境

夢で終わらないよう、先に進めるよう努めます。

赤字の説明、

青字と緑字の説明


―10kg到達

2023年08月27日 05時52分42秒 | 今日の値

第1回目 No4 2週目 4日

 

今日の体重 82.7kg

第1回目初回設定No4目標体重  89.5kg↓

(最悪↑をクリアしていればOK)

No3を経て設定したNo4の目標体重  83.8kg↓

No4の1週目を経て設定した2週目の目標体重 84.2kg↓

【一言メモ】昨日は1日忙しく、朝はソイラテのみ昼はバナナとヨーグルト。夜はぐったりで主食が喉を通らずでした。だから一過性の値、もしくは不健康(現状、健康ではありませんが)な落ち方をしました。今日も忙しそうです。体力はありませんが体調は悪く無いので頑張ります。

赤字の説明

青字と緑字の説明


第1回目 No4 2週目 3日

2023年08月26日 06時47分12秒 | 今日の値

今日の体重 83.0kg

 

第1回目初回設定No4目標体重  89.5kg↓

(最悪↑をクリアしていればOK)

No3を経て設定したNo4の目標体重  83.8kg↓

No4の1週目を経て設定した2週目の目標体重 84.2kg↓

【一言メモ】増えてると思ったのでちょっとびっくり。昨日いつもと違ったのは、家族2人の帰りが遅かったので、夕御飯が1時間くらい遅れたこと。それから、コロッケ2コ唐揚げ3つサラダチキンを食べたので主食を抜いたこと。他に食べたものは千切りキャベツと豆腐餅。

赤字の説明

青字と緑字の説明


第1回目 No4 2週目 2日

2023年08月25日 05時45分35秒 | 今日の値

今日の体重 83.6kg

 

第1回目初回設定No4目標体重  89.5kg↓

(最悪↑をクリアしていればOK)

No3を経て設定したNo4の目標体重  83.8kg↓

No4の1週目を経て設定した2週目の目標体重 84.2kg↓

【一言メモ】

今日で丁度3ヶ月です。10日くらい前に「もしかしたら3ヶ月で-10kgいけるかも」と、淡い期待が正直なところありました。強欲が過ぎました。それでも、1/4年続いた訳なので1/3年突破の時には-10kg通過できてると信じて、これから1ヶ月頑張ります

赤字の説明

青字と緑字の説明


糖尿病の内服薬

2023年08月24日 11時02分41秒 | 血糖値メモ

最近「ООοООダイエット」と言う言葉を知りました。少し前に「痩せる薬」がウンタラかんたらと言うニュースを見たのがきっかけです。その薬をXとします。それは、元々は糖尿病のお薬で、余分な糖分をおしっこと一緒に排泄して血糖値を調節する結果痩せるんだそうです。

 

私は糖尿病に対して、成分A.B.C.D.の4種類のお薬を内服しています。AとBは配合錠で2種で1錠。後はC錠とD錠です。その中のC錠が始まる時、先生は上と同じようなことを言いました。「だから少し体重減ると思いますよ。」と。C錠=X錠ではないです。でも、興味本位で検索するとООοООダイエットって所にC錠も名前があったりします。それどころか、先生には言われませんでしたが、AとBの名前も載っていて驚きました。

私は食事の管理や適切な運動ができていたら、体重の減量ができていなければおかしいのです。増えていたらおかしいのです。でも、ずっと右肩上がりできました。本当に恥ずかしい限りです。けれど、なかなか掴めなかった取っ掛かりをどうにかこうにか掴めたのだから、もうこれ以上薬が増えないように努めねば。この気持ちが切れないように続くようにひたすらひたすら切望します。

 

C錠が始まった時、メリットは↑に書いた通り体重が少し減ること。デメリットは、おしっこの回数が増えるので、自由にトイレにいけない人は困るだろうこと。脱水を起こしやすくなること(なのでしっかり水分補給が必要)。おしっこに糖がたくさん出るので尿路感染を起こしやすくなること。これらを言われました。