気がつけば今年もあとわずかになりました。
はやいもので…とか、年を重ねる度に早く感じる…とはよく言われ、自分も強く感じます。
なぜなんでしょう?
自身が成長する物事が少ない、或いはやったことに対しての記憶力低下ですかね。
自分の場合は両方です!キッパリ!!…。
光陰矢のごとし→よる年波→光と波→偏光…というわけで?無理やり偏光についておさらいしてみます。
先日、山登りするというお客様に尋ねられたもので。
お客様がよく「へんこうレンズ下さい」といわれると、紫外線によって色の変わる、調光レンズを差していらっしゃることがあります。変光?というかんじでしょうか。これでもいいと思うのですが、発音が同じで混乱してしまいますね。
ニュートンが粒子説を唱え、ホイヘンスが波動説、ヤングの偏光現象の発見、フレネルが理論的に示し「光の波動説」が受け入れられました。
光を波と考え、水面や雪面などに当たると水平に振動する光の波を偏光レンズを使ってカットできるのです。
すごいことを考える人はいるものですね。
パッと見ただけでは濃いサングラスか、偏光かはわかりませんが、簡単に見分ける方法を一つ。
↑偏光フィルターでパソコンを見ています。この角度では濃いサングラス。
↑角度を変えると真っ黒になります。液晶パネルは偏光が使われているのでこうなります。電卓の画面でも代用出来るものもあります。
そういえば、カモメとかは眼に偏光フィルターがついてるとか聞いた気が…間違ってたらすいません。
すごい奴ですね。飛ぶ以外にそんな機能を備えているとは。
はやいもので…とか、年を重ねる度に早く感じる…とはよく言われ、自分も強く感じます。
なぜなんでしょう?
自身が成長する物事が少ない、或いはやったことに対しての記憶力低下ですかね。
自分の場合は両方です!キッパリ!!…。
光陰矢のごとし→よる年波→光と波→偏光…というわけで?無理やり偏光についておさらいしてみます。
先日、山登りするというお客様に尋ねられたもので。
お客様がよく「へんこうレンズ下さい」といわれると、紫外線によって色の変わる、調光レンズを差していらっしゃることがあります。変光?というかんじでしょうか。これでもいいと思うのですが、発音が同じで混乱してしまいますね。
ニュートンが粒子説を唱え、ホイヘンスが波動説、ヤングの偏光現象の発見、フレネルが理論的に示し「光の波動説」が受け入れられました。
光を波と考え、水面や雪面などに当たると水平に振動する光の波を偏光レンズを使ってカットできるのです。
すごいことを考える人はいるものですね。
パッと見ただけでは濃いサングラスか、偏光かはわかりませんが、簡単に見分ける方法を一つ。
↑偏光フィルターでパソコンを見ています。この角度では濃いサングラス。
↑角度を変えると真っ黒になります。液晶パネルは偏光が使われているのでこうなります。電卓の画面でも代用出来るものもあります。
そういえば、カモメとかは眼に偏光フィルターがついてるとか聞いた気が…間違ってたらすいません。
すごい奴ですね。飛ぶ以外にそんな機能を備えているとは。