私の拙いブログを見ていたたいている皆様方へ。
暑中お見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/97b1e296d1f71715c1fd26d0432b5869.jpg)
大暑を迎えた都会から脱出し、南アルプス山麓へ避暑に。
今回は南アルプス林道バスには乗らずに、林道が何年か振りに通行可能となったので、久しぶりに「車を降りて2分で岩魚」コースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cf352c110babbbccee320e669a959bca.jpg)
林道沿いの上流域は未知の世界なので、ユルユルと進行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/ebe60cae9a05b30c2fb4168c9e4e1927.jpg)
良さげなポイントで渓に降りようとしていたら、林道を上流からルアーマンが。見知らぬ人だけど、挨拶方々情報収集を試みると親切に教えてくれました。
ルアーマンが遡行したのと同じ区間だけど、釣法が違うし、3時間は間が開いているのに賭けて、緑のトンネルにGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/4d40ec84251ea477473dc2c7c0a21884.jpg)
最初は竿抜けポイントからしか出なかったけれど、ゆっくりとしたペースで釣り上がっていくと、あちこちのポイントから南アルプス岩魚が歓待してくれます。サイズは8寸を竿頭に7寸がアベレージだけど、夏の太陽が顔を出してからは、活性は最高潮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/7c58cfa802946c036169ef19706d7bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/34a5035e7cb8e06dada1bf69c2add3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/d83fab58af31078e09bd92c6930e18c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/6e7760343b5571f6c88e6d59d2e38c6a.jpg)
最上流部に入ろうとしたけど、先行者が降りて来たので諦めて、情報収集のみとし納竿。
木漏れ日が射し込む高原の渓で夏のFFを楽しめ、爽やかな気持ちで納竿できました。
温泉で汗を流した後は、高遠でお気に入りのソースカツに舌鼓を打ち、朝から晩まで南アルプス山麓を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/17e14276938494b7a09968c0a2353461.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎
暑中お見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/97b1e296d1f71715c1fd26d0432b5869.jpg)
大暑を迎えた都会から脱出し、南アルプス山麓へ避暑に。
今回は南アルプス林道バスには乗らずに、林道が何年か振りに通行可能となったので、久しぶりに「車を降りて2分で岩魚」コースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cf352c110babbbccee320e669a959bca.jpg)
林道沿いの上流域は未知の世界なので、ユルユルと進行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/ebe60cae9a05b30c2fb4168c9e4e1927.jpg)
良さげなポイントで渓に降りようとしていたら、林道を上流からルアーマンが。見知らぬ人だけど、挨拶方々情報収集を試みると親切に教えてくれました。
ルアーマンが遡行したのと同じ区間だけど、釣法が違うし、3時間は間が開いているのに賭けて、緑のトンネルにGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/4d40ec84251ea477473dc2c7c0a21884.jpg)
最初は竿抜けポイントからしか出なかったけれど、ゆっくりとしたペースで釣り上がっていくと、あちこちのポイントから南アルプス岩魚が歓待してくれます。サイズは8寸を竿頭に7寸がアベレージだけど、夏の太陽が顔を出してからは、活性は最高潮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/7c58cfa802946c036169ef19706d7bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/34a5035e7cb8e06dada1bf69c2add3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/d83fab58af31078e09bd92c6930e18c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/6e7760343b5571f6c88e6d59d2e38c6a.jpg)
最上流部に入ろうとしたけど、先行者が降りて来たので諦めて、情報収集のみとし納竿。
木漏れ日が射し込む高原の渓で夏のFFを楽しめ、爽やかな気持ちで納竿できました。
温泉で汗を流した後は、高遠でお気に入りのソースカツに舌鼓を打ち、朝から晩まで南アルプス山麓を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/17e14276938494b7a09968c0a2353461.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎