目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

出るか? 令和の御代のええんじゃないか踊り、そしておかげ参りが!

2021-01-28 18:53:52 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
出るか?
令和の御代のええんじゃないか踊りと、おかげ参りが。

食い詰めリーマンや食い詰めシングルペアレントが「ええんじゃないか」と街を練り歩き、食い詰め中高年が国道一号を西に行ってお伊勢様までおかげ参り。

お救い小屋やお救い米、そしてお救い金があったあの時代でさえ、ご政道批判に、ええんじゃないか踊りとおかげ参り。

時の執権、北条なんとかならぬ菅義偉首相が、自助共助公助だなんて言った舌の根が乾かぬうちにでた、返す当てがないのに公的借金を借りろとか、生活保護を受けろ。

こりゃ、格差社会マンセーの新自由主義経済推しだってキレますがな!

そして路上生活者が増えてきたところに、太平洋まで大雪。
こんなことを時の執権が言った日にゃあ、こりゃなんかあるわい。

出るか、ご政道批判のええんじゃないか踊りとおかげ参り。
それですめばいいですが、日本名物生活弱者一揆なんて起きなければいいですがね。

以上、管内四谷区でικμτ。


研究の手引き。性愛観、恋愛観と臨床心理学。

2021-01-28 11:14:41 | いけてつオタク話
結婚したくない意志。
正確に言えば子を作りたくない意志。

例えば、自分の生存が人に喜ばれていない。
そんな解釈を人生早期に持った子供が、積極的に恋愛ができるでしょうか?

こんな人はありとあらゆる曲解やいいわけを持ち出して、恋愛から距離を置き、子作りそのものから距離を置くような気がしてなりません。

インセスト願望がある人も同様です。
インセスト恋愛に忠実であるその人は、恋愛願望そのもの自体が希薄であるでしょう。
なぜなら他の人に恋をすることは、浮気以外の何物でもないですから。

これがすべてではありません。パーセンテージの問題で、1から99%のメーターを行き来するものだと思います。

性感情とか恋愛観みたいなものから、フロイトは精神分析学を構築しました。
ユングの理論は、意図して隠している部分があります。
例えば老賢者(マーリン)の恋の相手を意識して彼は隠していますし、
処女神やその性愛相手について、ユングは論究していません。
それに、英雄の育ての親であるニンフ。
それについてもユングは沈黙しています。

私がこんなことを書くのは、ユングがかけた封印が解けたからです。

興味のある方は、神話の本をひもといてみるとおもしろいと思います。

さて、なんか言いたいことがかなり混合されて論旨のわかりにくい分になりましたが、私は論文書きではありませんので、ご容赦を。

以上、管内本郷区でικμτ。


目的は食うため、目標は仕事!

2021-01-28 07:49:09 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
大橋武夫氏はその著書の中でこう言っている。
我々は戦後の動乱期にいて、食うためにこの会社で働いている。

やっぱり大橋武夫氏は元は陸軍参謀だけあって、目的と目標をズバリと言い切っていますね。

目的は食うため、目標は時計側を作って売りさばく。
そこには衒(てら)いもくそもありません。
実にシンプルです。

一つ、自分の目的が何であり、そして目標は何であるのかを問い直してもいいかもしれませんね。

さて、今日も一日頑張りましょう!
以上、管内丸の内向け移動中のικμτ!