昨日はあまりの疲れに、ダウンしてしまいました。
留学生らと野球に行って、ぼろ負けして、疲れだけが残った後、モスバーガーに行って、帰途に着いたわけなんですが、
かなり歩いた。
韓国語、英語、、、勉強セナあかんなっていつも考えさせられます。
あと中国語。
まぁ愚痴はともかく
今日の本題。
ONE FOR ALL. ALL FOR ONE.
最近、この言葉の素晴らしさを身をもって実感しています。
一人は皆のために、皆は一人のために、
と誰でも知っているような訳ですが、
実際そんな場面に遭遇する事ってあまりないような気がします。
授業を休んだ人のために プリントを余分に取っておいてあげる。とか
一人の退部のために、全員が集まって会議をする。とか
スポーツなんかでは、一人の頑張りがチームの勝利につながったとか、
皆のフォローで力が及ばなかった一人が頑張れたとかありますよね。
まぁ、日常生活においてはそれくらいが限度かなって思いますが、
今、沢山手を出している内の一つの組織では、顔も合わせたことも、声も聞いたこともない人たちが、あるたった一つの共通点、目的をもった人たちに連絡をして総括する機会を与えられました。
今は本当に一部の人多分2,3人しか分からないと思うけど、
one for all / all for oneってすごいなって感じます。
まぁおいおい話すことになるでしょうが。