より社会貢献を果たした人ほどその報酬としてお金がもらえる。
金持ちはいいことだ
どっかの宗教サークルから習ったことだ。
確かに経営者の視点で考えるとそうだが、下で働く社員からすればそうとも言えない。
今、働く事を前に多くの人に会って話を聞いていると、なんか違和感を感じる。
同じ、業種。ほとんど変わらぬ商品。変わらない労働。
ただ一つ。その会社のブランド、シェアの違いだけで、もらえるお金がガラリと変わる。
金持ちは善人でも悪人でもない。ただ人生での選択が違っただけだ。
私は金持ちに対して羨ましさはあっても、そこに尊敬の思いはない。
お金で変えるもの動くものは沢山ある。
発言するのも拒絶するにもまずは、富と権力。
悲しい世の中だ。
金持ちはいいことだ
どっかの宗教サークルから習ったことだ。
確かに経営者の視点で考えるとそうだが、下で働く社員からすればそうとも言えない。
今、働く事を前に多くの人に会って話を聞いていると、なんか違和感を感じる。
同じ、業種。ほとんど変わらぬ商品。変わらない労働。
ただ一つ。その会社のブランド、シェアの違いだけで、もらえるお金がガラリと変わる。
金持ちは善人でも悪人でもない。ただ人生での選択が違っただけだ。
私は金持ちに対して羨ましさはあっても、そこに尊敬の思いはない。
お金で変えるもの動くものは沢山ある。
発言するのも拒絶するにもまずは、富と権力。
悲しい世の中だ。