ピチピチの大学生を見て、若いなと感じるようになった。
自分もまだ大学生なのに。
最近一万円もするネクタイを頂いた。
持っていりネクタイの5割が100均だったので、とんでもなく高級品だ。
ネクタイ100本ぶんのネクタイ。
その一本のネクタイのどこに100本分の価値があるのだろう。
人からプレゼントされたということでの付加価値は付いているが、純粋な物の価値ではない。
価値判断の基準はお金で行われることがほとんどだ。
では、お金という尺度がなければどのようにその物の価値を考えればいいのだろうか。
金に依存し過ぎるが故に己の価値判断を見直すことを疎かにするのか。
今、知人が進めている物々交換のイベントはそんな今の当たり前の基準を考えさせてくれるのではないかと期待している。
自分もまだ大学生なのに。
最近一万円もするネクタイを頂いた。
持っていりネクタイの5割が100均だったので、とんでもなく高級品だ。
ネクタイ100本ぶんのネクタイ。
その一本のネクタイのどこに100本分の価値があるのだろう。
人からプレゼントされたということでの付加価値は付いているが、純粋な物の価値ではない。
価値判断の基準はお金で行われることがほとんどだ。
では、お金という尺度がなければどのようにその物の価値を考えればいいのだろうか。
金に依存し過ぎるが故に己の価値判断を見直すことを疎かにするのか。
今、知人が進めている物々交換のイベントはそんな今の当たり前の基準を考えさせてくれるのではないかと期待している。