安定の金曜日休み。
溜まってしまう聖教新聞を朝から読む。

オレも中学、高校時代、夏休み明けから学校に行けなくなった過去があるなぁ。
特に理由があるわけではないんだけど、何だか家から出られない。
または途中の駅から先に進めない。
創価中学から創価高校へ進学し、高校2年生になると、ゴールデンウィーク明けから行けなくなった。
そして留年。
創立者、学校の先生、友人、いろいろ励ましをもらい、何とか退学することなく、2回目の高校2年生からは普通に通学できたなぁ。
わが家は裕福でないのに、1年も多く私立の学校に通わせてもらい、親には最大限感謝している。
それにしても『登校しぶり』という言葉、不登校という言葉から受けるイメージより軟らかいね。😙