ものさしの単位

こんなことがありました。こんなこと思って過ごしてます。

こんばんは、父さん

2012-11-24 21:09:35 | 演劇

 二兎社 「こんばんは、父さん」

 出演者 : 佐々木 蔵之介、溝端 淳平、平 幹二朗


 


座席は前から4列目だったので、俳優さんが丸見えでした。

一番キャラが際立って感じたのが平幹二朗さん。

溝端淳平くんはかっこいいというか..美しかったです。


そして、久しぶり。佐々木蔵之介さん。

このお方はやっぱり舞台の俳優さんやなぁ..と思いました。

破壊ランナー走りが素敵でした☆ (わかる人いますかぁ..?)


ストーリーはいまひとつ・・・でしたが、

今回は、俳優さんのお芝居を楽しみにして行ったので

三人三様な感じで、うん。満足です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初め

2012-11-23 20:34:10 | 日記

うちの姪っ子はん、すくすく育っております。

早いもので今日は、お食い初め。

本人は何のことやら。大人がガヤガヤ楽しんでおりました。


  

最近のママの心配?は、

どんどんまゆ毛が濃くなってることと

他の子に比べて頭がデカめじゃないかということだそうです。笑

いいよー。まゆげ濃くても頭デカくても。元気に育ってな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

panodrama

2012-11-20 23:00:00 | ライブ

ヤイコライブはこれで行き納め。

・・そんなことを言っておりましたが、すみませんっ。訂正させて下さい。


矢井田瞳 HALL TOUR 2012 “panodrama” @ オリックス劇場


 


なんとe+のご招待に当選したんです☆

席は2階の一番後ろでしたが、そんなことは全く問題ありません。


先日リリースされたアルバムが良い作品だったので、

あの曲やこの曲を生で聴いてみたいなぁ..と思っていたんです。

この当選発表を待ってダメなら、なんとかチケット手に入れるつもり

でしたが、ぃゃぃゃ!なんか当たる気がしてたんですよねぇ。


聴きたかった曲はより好きになり、ちょっとスルーしてたあの曲も

生で聴いて好きになったり。

ちょっと前の曲や、ずっと昔の曲も、彩り豊かでよかったなぁ。


一緒に行った人から 「明日から頑張ろうって思った」 との感想頂きました。

そう、私もそう思ったー。やっぱりライブはいいですねっ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のカナリアたち

2012-11-07 23:00:00 | 日記

母は吉永小百合に、私は若手俳優陣と原案が湊かなえということに

惹かれまして、二人で映画 「北のカナリアたち」 を観てきました。


 


過去と現在に起こった2つの不幸な事件。

基本的に悲しいお話ですが、そんな中でも人の優しさに気持ちが救われる..

そんな映画で、泣けたというか涙がぽろぽろぽろっと落ちました。


ひたすら愛情深い先生が主役で、吉永小百合が演じるからこそこの映画が

成り立っているくらいに感じました。

ちょっと大袈裟かな?でもいい映画でした。



映画の後は、梅田大丸の14階にある「馳走三昧」でビュッフェランチ。

和洋中のメニューに目玉はカニでしょうか。(私は食べられへんけど..)

お食事はビックリするような美味しさ..とまでは行かないけど、

カニ好きの方なら、カニとワインをたらふくなんて良いかと♪

(平日ランチなら1800円でした)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと京都

2012-11-04 23:00:00 | 日記

金閣寺と龍安寺(りょうあんじ)に行って来ました。


 


龍安寺には初めて訪問しました。

白砂に15個の石が配されたこの石庭の意味は謎に包まれていて
見る人の自由な解釈に委ねられているそうです。

 

 

私が感じたのは「海と島」 ・・・っぽく見えてきません?

一箇所を除いてどの角度から見ても1つの石が見えないような
配置になっているようです。
そして15個全ての石が見えるポイント..確かにありました!
(発見したのは修学旅行の高校生君でしたが)


夕食は、烏丸御池にある伊右衛門サロンへ。

食前茶から始まり、お抹茶のアイスでしめるコースで
お茶もお酒もお料理も一品一品美味しくて大満足でした。

お店の雰囲気も良くて、お茶やランチにももちろん良さそうです♪


紅葉はほんの一部色づき始めたくらいでしたが、京都は寒かったー。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする