ものさしの単位

こんなことがありました。こんなこと思って過ごしてます。

たこ焼きの会

2019-05-29 23:00:00 | 日記

ご招待いただきタコパ..ではなく、たこ焼きの会。


 


きれいに丸くなると愛おしささえ感じてきます。そして美味しくいただく。笑


「大阪の家庭にはタコ焼き器が一家に一台」なんて言われますが、少なくとも我が家にはございません。

なので、たこ焼き焼くの久しぶりでした。


 


お土産付きのおもてなし!楽しかったー。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日ナイター

2019-05-22 23:00:00 | 日記

お誘いいただいて甲子園へ。


 


久しぶりの球場、土の茶色と芝生の緑がこんなにも綺麗だったかなぁと。

下の写真よりももーっと美しい緑色です。


 


気候も寒くないくらいの涼しさで快適に観戦できました。

飲むつもりはなかったけど、気分良いし、ビールワンコインデーだったしつい1杯。笑


 


なにより試合内容がよかったー!

歓声が上がるシーンがいくつかありましたが、わたしの今日イチは近本のバックホーム!

締めくくりは大声で唄う六甲おろし。すっきりしたー。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニックピクニック

2019-05-03 22:37:00 | 日記

外が気持ちいいこの季節。

レジャーシートを敷いてただただ飲み食べる。

外で食べるとなんでこんなに美味しくて楽しいんだろう。


GW2日目は大阪城公園へ。

スーパーでお惣菜中心に買い出ししましたが、中でもヒットしたのがきゅうり。

おしゃれな野菜スティックとかではなく、3本98円の素きゅうり。笑

みんなでぽりぽりと。ナイスチョイスでした。



そして今日は万博公園へ。

寒さや雨が続きましたが、やっとGWらしい天候になりました!


 


いろんなイベントが重なってすんごい人でした。

まぁ近所の公園でもいいんですけどね。連休やし行っとこうかと。笑

バドミントンしてる人や、ちょこんと座っている赤ちゃんや、寄り添うカップルや。

それぞれの休日を楽しむ光景。のどかやね。


何をした訳でもないけれど、ええ1日を過ごせたなぁという満足感。外さいこー。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展

2019-05-02 23:00:00 | 日記

東京で開催している頃から、行こう!と思っていたフェルメール展。

とうとう終了期間がせまった頃にやっと行くことができました。


 


事前にいくつか情報をチェックして、15時過ぎに入館。

それでも予想通りたくさんの人が来館していました。


第1~5章の部屋は飛ばして、まずはお目当てのフェルメール作品の部屋へ。

とにかく間近で見てみたいので、列にじっくり並んで最前列での鑑賞。

大阪に集められた6点の作品全てを近くで見られたので、とりあえずよし!と

落ち着いた気持ちで、最初の部屋に戻ってゆっくり観てまわりました。


再度、フェルメールの部屋に戻った頃には、閉館時間の17時近くで人も減り

離れた位置から(人のすき間からですが)作品を鑑賞することができました。


フェルメールブルーと言われるように、フェルメールと言えばまず青色を

思い浮かべますが、今回は赤や特に柔らかい黄色が印象的でした。



ナビゲーターの石原さとみちゃんが「どんな見方でも正解」って言って

くれていた通り、私なりの見方で楽しんできました。


5月12日までですので、ご興味ある方はお急ぎください。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする