うみにおふねをうかばせて

四十路 田舎嫁 あれやこれや。

前夜祭。

2021-07-22 21:37:00 | 日記
お水は2ℓ×8本買った。
チューハイやジュースも忘れずに買った。
袋麺も5個×2セット買った。
カレールー5個セットも買った。
お菓子もしこたま買い込んだし、
先日の収集日に可燃ゴミはしこたまだした。
停電対策で洗濯ものは溜めないようにして、
玄関のポストには防水テープを貼ったし、
網戸と物干し竿も早々に部屋の中に避難。

他にもあるありとあらゆる
台風対策をしてよっしゃばっちこい
と構えてんのに。

一向に台風が接近しないの。

接近しますよーって言うからさ、
こちらはお迎えの準備整えて待ってるにさ。
日がな一日、
ちょっと離れたところで道草くってんの。
そっから時折り、
ちょっと強い風と雨を繰り出してくんの。
準備いいですかー。大丈夫ですかーって
お伺いばっかりよこしてくんの。


はよ来いよ。

もはや全島民、思ってるよね。

来るならはよ来いよ。
そうして早くすぎ去れよ。って。
全島民祈ってっからさ。
重い腰あげてくれよ、頼むからさ。

私ら夫婦はというと。
もういいや、って。
我慢出来ねえや、って。

枝豆を煮て、
私はチューハイと旦那さんはビールを
プシュと開けました。

台風2日目。
前夜祭としては長過ぎ。
本番未知数。

本日のオープンは。

2021-07-22 16:32:00 | 日記
朝からね。
スマホからピコピコと煩い。
職場のグループLINE。

先ずは台風時のマニュアル通りに、
スタッフの無事です返信。

停電してません。家族一同無事です。

私も大丈夫です。

暇を持て余した
子供たちが騒いでいますが無事です。

家の向い側、停電していますが、
俺のアパートはまだ無事です。

無事です。

などなど各々オリジナルティー溢れる
文面が画面を踊る。全スタッフ分。

ひとしきりピコピコ無事です返信のあと
店長からの爆弾が投下された。

出勤できるスタッフの統計をとって
オープンの判断基準にしたいと思います。
出勤出来る方いますか?
(注/くれぐれも無理はしないでください)

とたんに。

あれ程騒いでいたピコピコが途切れた。


あゝ悩んでいますね。
分かります。分かりますよ。
と本日偶然にも休日シフトであった私は
半ば観客気分で、鳴らないスマホを
見つめていた。

そして多分、五分経った。

この無言がある意味、
皆の答えであるような気がしないでもない。
或いは皆、空気を読んでいるのだろう。
私は朝スタッフの顔を思い出しながら
この中で誰が出勤出来ますと
返事をするのか想像していた。

いや、台風の度毎回思うのだが、
このスタッフに委ねるシステム、
辞めにしてくれないかと思う。
(改善点で毎年挙がるほどスタッフは
嫌がってるのに。。本部は鬼だね)


僕はバイクで出勤ですので
休みをお願いしたいです。

先ずは青年が口火を切った。
うんうん。そうだね。
君、お家遠いしね。

私は布団でゴロゴロしながら
朝飯のことを考えていた。

子供が心配ですので、
私もお休みを頂きたいです。

お布団を畳み終えたころ
またピロリンと返事がきた。

あれ、マダムの子供ってもう高3じゃね?
心配って。過保護だねぇ。
やや冷やかな感想を持ったのは
私が普段マダムの中途半端な仕事ぶりが
好きではないことが起因していると思われる。

ご飯と味噌汁とベーコン焼きと
スクランブルエッグを食卓に
並び終えても尚、スタッフの統計は
続いていた。


お店って開店するの?

モグモグしながら旦那さんが問う。

まだ、分かんない。

スマホ画面を見やりながら私が返事する。

うみさんは休み?

うん。休み。

良かったね。


外は轟々と風が荒ぶる。
さてさて、朝ごはんの後は
停電する前に洗濯機を回しますかね。
部屋干しになるけど仕方ないね。

結局、閉店と決まったのは
オープン予定時間30分前でした。