朝はすっきりとすんなりと起きたい。
慌ただしく荒々しく、
先ずは冷蔵庫をあけるのではなくて、
ヤカンに水を注いで火をつけてから、
洗面所に向かい身支度を整えて、
すんとした気持ちにした後に
熱いコーヒーなりお茶なりを用意して、
それから朝ご飯をこしらえて
旦那さんに声をかけて起こすのだ。
あくまで優しく。
そうして穏やかにテレビからの
ニュースなどを眺めながら
それについて少し会話などを交わす。
あら、星占い最下位みたいだ。とか。
ラッキーアイテムはクロワッサンだってとか。
腹持ちしねえじゃん。とか言いながら。
食後、緩くなったお茶なりコーヒーなりを
すすった旦那さんが(それがお好みなのだ)
のそのそと身支度を始めたら、
私も台所で後片付けやゴミをまとめだす。
台所と洗面所で会話は細々と続く。
帰りの予定は何時頃になりそうだとか
今日は天気が良さそうだから仕事がすすみそうだとか(旦那さんは屋外の仕事が主だ)
それまでの時間はおよそ45分だ。
1日の中のほんの45分だ。
それを作り出せば
旦那さんは、いってきます。とまで
口にだして気持ち良く出発するし、
私だってそりゃ心地よいスタートだ。
なのに。クソ。私。
ぐっすり寝ちゃったし。クソ。
アラームが鳴っても気付きやしないし、
いい加減苛立った旦那さんがそれを止める。
そうして、苛立った気分のままの
旦那さんはそのままの気持ちで
身支度を整えて、ご飯も食べずに出て行く。
もちろん、いってきますもない。
なんなら着替えの抜け殻をそのまま放置
していくせめての抗議ぶり。
いつもは洗濯カゴに入れる人なのに。
しばらくして、私はハッと目が覚める。
そうして自己嫌悪に陥るのだ。
また私自身で朝のスタートを台無しにして
しまった。
夜勤パートの私だから、
日勤の旦那さんとはすれ違い生活。
夜ご飯を一緒に囲めるのは少ない。
会話も極端に少ない。
だからこそ朝の時間が大事なのに。
そんな失敗をしてしまった朝、
連続3日目。
いい加減。ヤバイ。
良い夫婦なのが伝わってきます
嗚呼うらやましい