それにしても眠れないのだ

日々の眠れない出来事を虚実織り交ぜて

それにしても「プロ野球でAI審判が求められる意味」なのだ。

2024-06-13 17:39:47 | Weblog
 プロ野球で、日米共にここ数年言われ続けているのが「AI審判の導入」だ。ま、言っているのは、主にファンだけど。とはいえ、選手達も口にこそしないものの、内心AI審判の導入を心待ちにしているはずだ。何しろ、選手達は、球場へ行くとまず今日の試合を担当する審判をチェックして、一喜一憂するというのだから。一憂とは、つまり審判としての質が低くジャッジして欲しくない人に当たってしまった時、に違いない。
 では、現状、なぜAI審判は、導入されないのか?技術は、実地検証できるほどにできあがっていると聞く。審判は人数が潤沢にいるわけではなく、新しいなり手が少なく、故に若干問題がある人もフル稼働しないと仕事がこなせないとも聞く。現実に、しょっちゅう誤審や試合を壊す振る舞いをするけど使い続けられている審判もいる。こんな現状で、AI審判が導入されないのが不思議だ。機械ってのは、人間の仕事を奪う物ではなく、負担を軽減する物として色んな分野で発展してきたのだから、筆者は導入すれば良いのにと思う。
 で、管理機構が何らかの理由で導入しないなら、せめて『リプレイ検証を投球判定についても申告可能』にするべきだ。試合を観てると、投球判定にバッターが不服な顔をしたり、リプレイを観ても素人目にもその判定は誤りでしょってのがしょっちゅう見受けられる。なぜ、投球はリプレイ検証範囲外なのだろう?試合のスムーズな進行を妨げるから?いや、きちんと判定していればリプレイ検証申告出ないでしょ?しょっちゅう申告される可能性があるなら、もうしょっちゅうミスしてますって自白しているのと同じだ。
 仕事って、自分が良くできたと思っていても、他人からしたら問題ありと感じるなんて事はしょっちゅうだ。価値観で良し悪しが変わってしまう仕事なら、多少の切り捨てはしょうがない。でも、野球の投球判定は、機械的にできる。機械的に処理できる事にファジーな要素をわざわざ入れるから、問題になるのだ。クロスプレーの判断は、現在の機器では難しい。でも、ストライク、ボールの判定は簡単でしょ?ファールチップがミットのギリ手前でワンバンして捕球・・・なんてシーンもAIが学習していればきちんと判定できるでしょ。
 野球は、一プレー毎に記録とお金とファンの関心が関わってくる。それを狂わすのは、結構大問題だと思う。で、誤審はそれを易々とやるわけで、しかも毎試合のように起きるのは、是正しないのは意味が分からない。野放しは、逆に管理機構側が混乱を助長しているともとれる。この件については、是非ともコメントを発表していただきたいと思えてしまったので、何とか早々に実現するために動こうと思うので、今日は寝てなんていられないのだ。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それにしても「水素電車はブ... | トップ | それにしても「」扇風機に思... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事