政府が、AIガイドラインなる10原則を作ろうとしている。中身は「人間中心」をモットーに、あれこれ詰め込まれようとしているようなんだけど、まとめると「AIは使い方によっては危険だから、作る人も使う人も気を付けてね」という感じだ。
ま、なんて言うか、こんな物の作成に何十人?何百人?も集って、何百時間?何千時間?も費やしているんだろうけど、「無駄な事しているなぁ」て印象だ。だって、これを決めたとして何が良くなるんだろう?罰則が無いのだから、基本無視されるでしょ。今年から始まった、自転車利用者のヘルメット着用は“努力義務”だけど、どれだけの人が従ってどれだけの効果を上げたの?
大体、罰則付きにした所で、海外勢にどう対応するの?メーカーもサーバーも海外にあり、Web上で使用するツールをどこまで規制できるの?LINEが、日本国内にサーバーを置かなければならない決まりを破っていた時も、ろくにチェックもできてなかったし、ろくに罰も与えていなかったし、データが中国・韓国から見られ放題だった件も、どうせ未だに真に潰せてないでしょ。
罰則付きにしないなら、そちらに力を割くのはもう最小にして、現在国民が不利益を被っている、被る可能性が高い事例がいくつもあるんだから、そちらを早々に規制していただきたい。例えば、社外秘情報の窃盗・リーク、転売、虐待を受ける児童の保護、外国人の日本の土地の大量保有とかとか。与党の人達の言い分を聞いていると、人権を蔑ろにしない事を強く意識するあまり、悪意をのさばらせる世の中になってしまっている。この辺、外国では厳しく対応しているようだよ?
ChatGPTが流行った頃、首相とメーカーの社長がAIについて対談をして、対談後の会見で、社長はAIを使った未来を語ったけど、首相は規制について語った。筆者は、これを見た時、即座にひどく落胆した。「見ようとしている世界が違う・・・」と。政治家が夢ばっかり語ったり、支援者が喜ぶことばかり実行しようとするのも困るけど、伸びしろをぶった切る事から始めるのはどうなんだろ?
というわけで、筆者的には政府に、未来を語るAIを密かに開発していて欲しい。基本ニュートラルな視点で、忌憚ない考えをドンドン発信するような物であって欲しい。そんな世界を夢見て、今日は眠る事にしよう。
ま、なんて言うか、こんな物の作成に何十人?何百人?も集って、何百時間?何千時間?も費やしているんだろうけど、「無駄な事しているなぁ」て印象だ。だって、これを決めたとして何が良くなるんだろう?罰則が無いのだから、基本無視されるでしょ。今年から始まった、自転車利用者のヘルメット着用は“努力義務”だけど、どれだけの人が従ってどれだけの効果を上げたの?
大体、罰則付きにした所で、海外勢にどう対応するの?メーカーもサーバーも海外にあり、Web上で使用するツールをどこまで規制できるの?LINEが、日本国内にサーバーを置かなければならない決まりを破っていた時も、ろくにチェックもできてなかったし、ろくに罰も与えていなかったし、データが中国・韓国から見られ放題だった件も、どうせ未だに真に潰せてないでしょ。
罰則付きにしないなら、そちらに力を割くのはもう最小にして、現在国民が不利益を被っている、被る可能性が高い事例がいくつもあるんだから、そちらを早々に規制していただきたい。例えば、社外秘情報の窃盗・リーク、転売、虐待を受ける児童の保護、外国人の日本の土地の大量保有とかとか。与党の人達の言い分を聞いていると、人権を蔑ろにしない事を強く意識するあまり、悪意をのさばらせる世の中になってしまっている。この辺、外国では厳しく対応しているようだよ?
ChatGPTが流行った頃、首相とメーカーの社長がAIについて対談をして、対談後の会見で、社長はAIを使った未来を語ったけど、首相は規制について語った。筆者は、これを見た時、即座にひどく落胆した。「見ようとしている世界が違う・・・」と。政治家が夢ばっかり語ったり、支援者が喜ぶことばかり実行しようとするのも困るけど、伸びしろをぶった切る事から始めるのはどうなんだろ?
というわけで、筆者的には政府に、未来を語るAIを密かに開発していて欲しい。基本ニュートラルな視点で、忌憚ない考えをドンドン発信するような物であって欲しい。そんな世界を夢見て、今日は眠る事にしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます