「ねこさん、それ なんのポーズですか?
ごろーまるさんでもないですよね」
いや その前に 顔がついていない不気味な途中の子でしょ。
倒れてる子もいるし・・・。
横向きとか 振り返りとか 少し角度を変えたものも増やしています。
たまに バランスがわからなくなって 自分でそのポーズをしてみたりして。
このねこちゃんとかは 足が短いからね~
そこまで こだわる必要がないのかもしれませんけどね。
作ったことのない動物を作るときは まずはネットや本で生態を調べます。
そういう からだのつくりなのね~ とか
オスとメスで違うの? とか
足のつくりが複雑すぎる・・・とか
全部頭に入っていれば 相当 博士になれるのですがねぇ。
(作り終わると すっかり忘れてしまうことがほとんどでして)
まだまだですな~。
友人作家さんから5月下旬のイベント詳細お知らせをいただきました。
いつもお誘いいただき、ありがとうこざいまーす。
また楽しい企画内容なので さーて どんな子たちワールドにしようかな。
やること山積みですけど 楽しいな~。
最近の我が家のブームは ペンネ。
パスタではなく ペンネ。
輸入ものの これまた しっかりした でかーい もちもちのペンネ。
ゆでるのに 結構時間がかかりますが うちでは パスタより使い勝手がいい。
残った トマトシチューやクリームシチューの中に入れたり、
またそこにチーズをのせてグラタン風にしたり。
卵をといて 粉チーズをたっぷりいれて まぜまぜしたソースを
冷えたフライパンにいれて ゆっくり加熱。
とろっとしてきたら 先に炒めたベーコンとゆでたペンネを入れて 簡単カルボナーラ風。
黒コショウをちょいとかけてね。
ひとりのお昼には 楽ちんです。
難点は いまだに どの程度 いれたら どれくらいの量になるのかが つかめない。
ゆがいていたら 途中から ググっと 大きく育つ(?)んですよねぇ。