ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ストラップ

2016-09-16 08:57:31 | ぷちぐるみ

恒例 イベント前の ストラップわんこ わさわさ状態。

まだ 少ないですねぇ。

ねこちゃん、パンダちゃん他動物さんもいないし。

ハリネズミさんとかも作らなきゃね~。

 

あ~あ また雨が降ってきた。

昨晩のお月さまは 瞬間的にちらっと見えたのですが

太陽はなかなかでてきませんね。

これは もう 野菜高騰確実か!?

 

いつも通販でお世話になっている羊毛専門店さんで 期間限定色が発売されていた!

今年はまだ購入していなかったわ。

こちらは羊毛の色の名付けも楽しくってね。

おいしそう かわいい 響きが美しいなど さまざま。

気に入ったら たくさんストックしておかないといけないのよね。

羊毛の作家さんによっては 動物に使う色が主で あまりカラフルなものは不要という方も

いらっしゃるようですが うちは たくさんありますよ。

大手メーカーさんのものではなく 専門店で手に入れていますので

ピンクだけでも 種類がありまして。

よく講座で どのピンクにします~? と聞くと こんなにあるの? ということも。

私としては まだまだ種類が足りないくらいなのですが・・・。

まあ 色の仕事をしていたから どうしても アンダーベースになる色別に

揃えておきたいという欲があるからかしらね。

先日のような枯れ葉のグラデーションなんて やっぱり色味の系統が同じもので

ぼかしていくほうが きれいですもの。

そんなこだわりも 自分にしかわからないっていわれれば それまでですけど。

いいんです!! 

創作に妥協はありません!!

 

そうそう 妥協って 大和言葉では 「折り合いをつける」という表現になるとか。

これからは 大和言葉が すらっと出てくる人になろうかしら。

いやぁ・・・ 関西人だからなぁ・・・

擬音語のほうが多いだろうなぁ。

ばぁーっと とか ささーっと とか チャチャっと とか。

大阪のおばちゃんには 無理か。