バッグチャーム用のわんちゃん 続き。
一応 小さな足裏に肉球つけてます。
金具をとりつけないとね。
世の中 ハロウィン関連の商品販売が年々早まっていますよね。
さらに もう 「クリスマスケーキ」「おせち料理」なども予約受付とか。
早いなぁ~。(まだ暑いのに)
クリスマス前は いつもBunkamuraに出展していますので
街中のイルミネーションなどで クリスマス気分を味わっております。
ただ 年々 地味になっているような
というか あまり装飾には力が入らないっていう感じがしているのですが・・・。
まあ 実際 25日の閉店後に ディスプレイを全部片づけないといけないわけで。
学生の頃 ファミレスバイトで26日朝の掃除の時間に入ると
窓ガラスにスプレーで施したクリスマス柄を すごい勢いでふき取った記憶がありますし。
クリスマスに限らず 夜遅くにデパートの前を通ると たまに
ディスプレイ入れかえに遭遇することがあって
大変な仕事よね~と思ったものです。
クリスマスの色合いもさまざまですものね。
定番の赤×緑以外も多いから 雰囲気も変わってきたのかもね。
クリスマスケーキだって コンビニが勢いづいているらしいし~。
私の子供の頃なんて 生クリームのクリスマスケーキは豪華だった。
たいてい バタークリームだったでしょ~!
(と、ここで年齢の差の壁が ドドーンとでる?)
アイスクリームでできたケーキなんて頂いたときには ヒャ~~~!!
そして 冷凍庫に入らないということが起こる。
昔の冷凍庫は冷蔵庫のおまけ程度で スペース狭いからね。
シャービックとかも 製氷機で作ったもんだ。
ああ、そんな懐かしい話のつもりではなかったのですが 脱線してしまった。
まあ うちはこういう時期が忙しい職業の夫婦だから せっせと働きますよ。
今日もせっせと 作ります!!