また 同じような写真を掲載しています
ここまで来ると もう間違い探し的になってきましたね
昨日と比べると 焚き口がレンガ1丁分前へ(窯の壁と同じ場所)進んでいるのが分かるでしょうか
こうなると もうすぐそこに窯の炎がある状態
薪をいれた途端にバチバチと爆ぜる大きな音が響きます
窯の温度計は700度を超えてきました
火前は もう100度は高いんでしょう
昨日まで寒かった窯場も 窯からの放熱が始まり暖かくなってきました
屋外が寒いと 窯焚きの後半が丁度いい気温になってくれるんです
さあ明日は 窯の正面の蓋を開けて 上と下と両方で焚きます
中の器たちも オレンジ色になってるはず
さてそろそろ疲れが出始める頃
まあ のんびりいきます
ここまで来ると もう間違い探し的になってきましたね
昨日と比べると 焚き口がレンガ1丁分前へ(窯の壁と同じ場所)進んでいるのが分かるでしょうか
こうなると もうすぐそこに窯の炎がある状態
薪をいれた途端にバチバチと爆ぜる大きな音が響きます
窯の温度計は700度を超えてきました
火前は もう100度は高いんでしょう
昨日まで寒かった窯場も 窯からの放熱が始まり暖かくなってきました
屋外が寒いと 窯焚きの後半が丁度いい気温になってくれるんです
さあ明日は 窯の正面の蓋を開けて 上と下と両方で焚きます
中の器たちも オレンジ色になってるはず
さてそろそろ疲れが出始める頃
まあ のんびりいきます