op's weblog

文字通りのログ。経験したことや考えたことの断片のアーカイブ。

2月20日(土)のつぶやき

2010年02月21日 00時55分57秒 | Weblog
00:17 from web
イェール大学の学生が製作した「リムドライブ自転車」 - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/articles/10/02/19/0130243.shtml
駆動ロスは小さくできるし、材質と細かな修正でかなりいけそう。
19:13 from web
n 6.1 tour 90、高負荷の状態になるほど、衝撃がマイルドに伝わり、手に優しい。中空のフレームが多いらしい厚みのあるラケットは、しなりも少なく衝撃が短時間で来るので、どうやっても手の関節にひびく。但しプロスタッフ系は、厚く当てて振り抜かないと、スピードもスピンも不足する。
by maxthaler on Twitter

2月18日(木)のつぶやき

2010年02月19日 01時01分34秒 | Weblog
13:37 from web
sigmarion III、電源回路がアウトかもしれない。工人舎は唯一起動が難点、Blackberryはメールはいいけどウェブの速度が…iPhoneは入力をはじめ気に入らないところが多いのだが、妥協するか…悩む…
15:03 from web
http://sports.yahoo.com/ten/gallery
見ると、ジェームズ・ブレーク、ラケット選びで悩んでいる模様。この黒いのはAerogel 200だね。プリンス時代と同じ状況。全豪でもそれなりに打てたんだから、ラケットの問題じゃないように思うけど…
16:06 from web
佐藤琢磨氏、IRL行きか。がんばれ!
19:00 from web
TBSラジオ「アクセス」今期で終了か。ネット用に使えるパッケージがひとつ空きましたね?
20:44 from web
ピエール瀧氏「ラブホテル経営すればよい」
ラブホではないが、「ホテル・ニューハンプシャー」にそんないい場面がありました。
by maxthaler on Twitter

2月17日(水)のつぶやき

2010年02月18日 00時58分32秒 | Weblog
17:02 from web
中国語の文法って日本語と英語の中間なんですね。文法も地理的位置と同じようなグラデーション。やっぱり日本て端っこなのね・・・
18:46 from web
テニスに出かける前に、ホームセンターで売ってるシリコンスプレーをストリングに吹き付けておくと、スピンのかかりが良くなって、テンションの落ちも遅くなります。油っぽいものなら大抵大丈夫だと思いますが、べたつくものはボールが汚れる恐れがあります。
by maxthaler on Twitter

2月16日(火)のつぶやき

2010年02月17日 00時56分36秒 | Weblog
02:34 from web
脱出速度を上げるMBAのプランニング
http://blog.goo.ne.jp/continentalop/e/85b8ef559636195d83d1426bca181629
アップ完了。
21:09 from web
誌面じゃ読めない「検察の『抗議』に抗議」のウラ話
http://www.wa-dan.com/kougisho/
結局全部バラしてしまった側が強いということですね。文字通りオープン・ソース。
21:58 from web
いつもながら、法人関係の申告書は、ひたすら時間を無駄にするためのつくりが意図的にしてある。明らかに税務署OBを含む税理士の失業対策なのだが、特に県税と市税のレイアウトの奇天烈さ。運転免許試験の問題文並みにくだらない。市販ソフトに縛られるのもやなんだけどな~。とりあえず投函。
by maxthaler on Twitter