やはり何度か『浦島太郎体験』をしてるからで、最近ではやはりGoogle Colaboratoryがそうだったりします。
いや、僕が最初にPython勉強した時はPyCharm入れてWindowsの設定いじってAnacondaだなんだ…をネットブック(!)でやって実行環境までつくっていたもので…それでも「Jupyter NotebookみたいにUIがなじみづらくて激重のよりまし!」と思ってました。だから、Google Colaboratory触った時、「なにこれ!最初から全入りじゃん!クライアント側プアでも没問題じゃん!GPUも使えるじゃん!」と…
ちなみに仕事の関係でDreamcastの記者発表会には見物に行っておりまして、記念のクオカードは使う機会もなくまだ持ってます。で、その発表会の時点で「これはダメだ」とすぐにわかりました。当時セガのトップは入交昭一郎氏で、NR500、NS500、スペンサー…のHRC初代社長だった氏を応援していたんですが、彼が使ったプレゼン資料もデモコンテンツも悲惨なもので、イベント関係者に対して怒りさえ覚えた程でした。あれからもう4半世紀ぐらい経つのか…
ところで『異世界おじさん』のアニメ第2期っていつ始まるのかな?
いや、僕が最初にPython勉強した時はPyCharm入れてWindowsの設定いじってAnacondaだなんだ…をネットブック(!)でやって実行環境までつくっていたもので…それでも「Jupyter NotebookみたいにUIがなじみづらくて激重のよりまし!」と思ってました。だから、Google Colaboratory触った時、「なにこれ!最初から全入りじゃん!クライアント側プアでも没問題じゃん!GPUも使えるじゃん!」と…
ちなみに仕事の関係でDreamcastの記者発表会には見物に行っておりまして、記念のクオカードは使う機会もなくまだ持ってます。で、その発表会の時点で「これはダメだ」とすぐにわかりました。当時セガのトップは入交昭一郎氏で、NR500、NS500、スペンサー…のHRC初代社長だった氏を応援していたんですが、彼が使ったプレゼン資料もデモコンテンツも悲惨なもので、イベント関係者に対して怒りさえ覚えた程でした。あれからもう4半世紀ぐらい経つのか…
ところで『異世界おじさん』のアニメ第2期っていつ始まるのかな?