op's weblog

文字通りのログ。経験したことや考えたことの断片のアーカイブ。

11月23日(金)のつぶやき

2012年11月24日 01時19分27秒 | Weblog

3K職場で遺体解剖に明け暮れ、手取りは700万円台 医学界の「最下層社会」で雇用不安と闘う法医学者 ――法医学者・岩瀬博太郎さんのケース|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/281…


お疲れ様でした。とは言いたい。『いまさら?レビュー:『009 RE:CYBORG』 :op's weblog』 blog.goo.ne.jp/continentalop/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら?レビュー:『009 RE:CYBORG』

2012年11月23日 19時09分33秒 | Weblog
公開当初から特にストーリーについて評価が低かった『009 RE:CYBORG』、それでもセルアニメのタッチを3Dでやったということで最初から「とにかくアニメーションを楽しもう」「セル風3Dの可能性を確認しよう」という2点だけ考えて新宿へ。


原作についてはもう中学か高校生のころ一気読みしたきりなのだが、石ノ森章太郎氏の他の有名作品含め長くなるほど内容的に辛くなってくる印象があった。子供の頃ちょっと読んで印象に残っていて大人になって全巻そろえた『イナズマン』が典型的なパターンで、途中から一話完結でなくなったとたん散漫な話になっていってしまった。まあ、忙しすぎたのだろうなとも思うけれど。

一方で、手塚治虫氏のそれよりも暖かで、可愛らしく格好いい画のタッチは比類ないものであり、『009』などはその頂点といえるかも知れない。そういえば『DUNE 砂の惑星』シリーズでは石ノ森氏の挿絵に慣れてしまっていたので、デヴィッド・リンチ監督の実写版でカイル・マクラクランのポウル・アトレイデを観たときちょっと面食らったのを憶えている。どちらもすごく好きだけどね。


で、今回の映画については、まあ、企画、ストーリー、映像それぞれ端からちょっと無理を抱えていたものをとにかく(“区切り”をつけるために?)まとめて形にしたという感じでしょうか。“ブランド力”以外にあのパッケージ(コンテンツ)を今の時代に使う利点がちょっと不明だし、ストーリーはあえて言えば石ノ森氏が自分でマンガにしていてもこうなっちゃったかも知れないな、という感じ、映像については、3D化するために石ノ森氏のあのタッチを放棄せざるをえなかった。それでも動画として楽しめればよかったのだが、残念ながら注目されていたセル画風3DCGの出来も残念なものだった。とにかく人物が動くとダメ。ぎこちない動きにセル画風外皮が貼り付けてある感じで、まるでCGアニメ初期の時代に戻ってしまったようだった。3D効果も特になくても問題ないレベル。

毎度のことながら結局金出してる連中が問題なんだけどね。


『アバター』から始まった新世代3Dについてだけど、僕もその後色んな作品観て自分では3Dカメラや3Dモニター買ってみたりした。が、最近、3Dの出来は、実は右目と左目の位置の違いを利用すること以外の影響が大きいことに気がついている。逆に言えば二眼式カメラは必須ではない。「視覚的臨場感」にまず必要なのは精細度、つまり徹底的に細部までくっきりはっきり見えること、そして色合いなのだ。『アバター』とその後出たことごとく追いつけない他の作品の差はそこなのだ。

僕がそれに気がついたのは、夏、偏光グラスをかけて自転車に乗っていたときだった。日光の反射によるチラツキを取り除いて見る緑の景色は出来のいいハイビジョン映像そのものであり、片目をつむっても奥行きが感じられた。また、よくある「広い平屋の座敷から眺める庭の緑」の風景。そういう写真や映像では大概部屋は暗く、そして太陽に背を向けて撮られている。『アバター』の舞台であったパンドラ星の様子を思い出して欲しい。そしてアニメーションの画の細かさを。そういう観点からいうと、セル画タッチと(臨場感を増すための)3D効果というのは元々水と油なのかもしれない。セル画で実写のようにリアルなキャラクター出す意味滅多にないしね。


となると、今後苦しくなってゆくのは映画館?スクリーンに投影するやり方では映像の精細度に限界があるからだ。(その分音を頑張る?)映画用コンテンツと(超高精細再生が可能な)TVを重視するコンテンツはそういう点でも分化してゆくのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(木)のつぶやき

2012年11月23日 01時19分34秒 | Weblog

実家の近所の独居老人の孫が東大法学部から警察庁へ入ったと聞いて「夜神月だね」と喉まで出かかったが言ってもわからんだろうし説明したら怒られるのでやめました。


アップルの最高のイノベーションは節税策。『ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ』といわれる会計手法。アイルランドの複数の子会社からオランダを経由してカリブ海(のタックスヘブン)に利益を迂回させる。アップルの成功はデザインでもテクノロジーでもない。節税イノベーションなのだ

continentalopさんがリツイート | 77 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(水)のつぶやき

2012年11月22日 01時20分10秒 | Weblog

俺たちみんな性器に目鼻!w 『今回の事件の相関図 : 気になるボディCIA長官不倫ポーラ・ブロードウェルに脅迫セクシージル ケリーJILLkelley - NAVER まとめ』 matome.naver.jp/odai/213528833…


それにしてもTVドラマ製作者が赤面して逃げ出しそうなこの相関図(『股間の連鎖』)は異様だ。ああいう「コミュニティ」では何が起こってるんだ? matome.naver.jp/odai/213528833…


firefox バージョンアップしたらcookie引継ぎができてないな。バグですね。


公共投資に200兆円バラまいて車のあまり通らない高速道路造ったりゼネコン儲けさせるより先に同じ方式で廃炉国債を日本銀行に買ってもらい、廃炉に200兆円を早急に廻して欲しいでし(>_<)更に同じ方式で再生エネルギー国債も買ってもらい100兆円くらい廻して欲しいなぁ。

continentalopさんがリツイート | 265 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(火)のつぶやき

2012年11月21日 01時20分31秒 | Weblog

『トーク・ファイル11/19渋谷和宏 ついに誕生した、電力が太陽光100%の国!:森本毅郎・スタンバイ!』※音声ファイル podcast.tbsradio.jp/stand-by/files…


たぶん今朝が初霜。先週から午後イチのテニスでは短パン2枚重ねしている(おしりとハムストリングの保温)。そういえば、げんかつぎにマイケル・ジョーダンもやっていたという話も耳にしたことがある。


川崎和男氏の研究室でクラインのツボつくったの大分前に見たなあ。あれは削り出し型とは違うが… radiko.jp #tokyofm_timeline


こいつは…「石原氏は、この講演に先立ち、「核を持っていないと発言権が圧倒的にない。…」『石原慎太郎代表:「核シミュレーション、抑止力になる」』mainichi.jp/select/news/20…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする