駐車場から大山を見る。百日紅が満開です。見晴らしの丘(下)足が弱り登らなかった。
この公園は手入れが行き届いています。少し遠いが「入鹿の池」「尾張パークウエイ」経由でドライブには良い。
最近体力が落ち、歩くことに努めていますが、ヘトヘトです。昨日のゴルフコンペも方向性は良いのに、体力がないので飛距離が出ずスコアになりませんでした。「ここへ来れるだけ幸せ」と同伴者が言ってくれました。明日が満85歳です。
毎日モーニング喫茶の後、半日ほど安全運転でドライブします。家に蟄居してテレビのお守では、しかたがないので・・。
昨日の同伴者は最近トヨタ・プリウスの新型に買換え、バックの際、セーフティシステムが効いて、ススキほどの草にも反応して自動停車したとのこと。私にも「サポカーに買換えたら・・」と忠告しました。
新プリウスは「ガソリン満タンでモーター併用なので1,700kmも走行できる」とのことでした。
カーボンニュートラルにも貢献するので、車庫が狭いしヤリスのHYBが欲しい。
今日の木曽川緑地はノラに会えなかった。いつもの給餌自転車おじさんと話した。「藪の髭ちょび親子もいる」そうですが姿を見せない。ネット横の子猫3匹は毎日給餌のおばさんが「ここでは生きられないから」と1匹を保護されたとのこと。