goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

こんな可愛い生き物を

2021年09月17日 | 日記

野良猫に捨てる行為は動物虐待で許されることではありません。今日の午前中は曇り日で時々パラパラ降る日だったが、野良達は元気に総出していた。
髭ちょびの赤ちゃん・白ちゃんはすっかり大きくなっていた。もう1匹と親の髭ちょびは居なかったが、帰る時に親は駐車場に出てきて、私を見送ってから藪へ帰った。

ネット横の遊歩道にいる、生まれたてはお手玉だった、子猫は親は姿を見せないのに、2匹は歩道脇へ出ていた。1匹は保護されたという。パックが無いのでビニ袋で代用した。

まだ小さいがすっかり人馴れしスリスリして甘える。

ベンチのトラちゃんは呼ばないのに、藪からいそいそ出てきてくれた。つられて薄トラも付いてきた。

トラ坊はベンチへスリスリして匂い付けする。薄トラ坊はフードより甘える方を優先し、トラちゃんには一目置いていていつも後から皿に向かう。

わたしの帰る姿を追いついて来た。

足を伸ばし大縣神社へお参り。

伊勢神宮遙拝所。


彼岸花

2021年09月17日 | 日記

土手や田んぼの畔を草刈りされると彼岸花(別名・曼殊沙華)が伸びてきて花が咲く。
昨日は記念すべき85歳の誕生日で、モーニング喫茶のママにそう言うと「そんなお歳には見えません」と愛想してくれた。若く見えるとは他の人も言う。
いつものドライブを兼ねた打ちっ放しに、遠く日本ラインゴルフ倶楽部へ行った。受付の女性にも誕生日だと言うと「私も今日誕生日です」と、同じ日で誕生日兄弟だった。彼女は45歳と言った。

1時間の打ちっ放しとパット練習が終わり、クラブハウス前とコースを横切り、少し南東にある可児市今地区・今城跡を再訪した。

入口を間違え可児市工業団地から多治見市・姫地区まで行きナビを設定して今城へ戻った。
城の入口の民家のコスモス。背後が今城跡。愛宕山といい個人所有だと看板があった。

前は灌木が生い茂り城跡の面影も残していなかったのを地元の昭和会(昭和23,24年生まれ)の有志が公園に整備したとも書いてあった。今地区は落ち着いた農村地域で立派な家が多い。今城への取り付けの民家に昔の荷車のオブジェがあった。

近くにきれいな東建塩河カントリークラブがあり、前を通り山道へ入り~犬山市今井へ降りた。途中に犬山キャンプ場、八曽マス釣り場がある。何度も通っているが県境の峠を越え愛知県側が狭くすれ違いできないところが多い。岐阜県側は2車線で立派です。
夜は誕生祝いに買い物して、すき家の牛丼並み盛・秋鮭白子(半額)真鯖二枚おろし(2割引き)などを買った。
それに常夜鍋(白菜・黒毛和牛小間切れ)の祝い膳でした。