たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

歩きに歩く

2019年12月28日 | その他

片道約4.5キロ余・往復9キロ余、時間2時間半くらい。年末最後のウオーキングのつもりで今日は歩きに歩きました。真ん中辺りの駐車場から今日は木曽川下流へ先ず第1歩。ノラは小トラが三毛を枕に寝ていました。そばにそっとおやつを置きました。三毛は逃げ小トラはそのまま。

先ず下流へ歩く。

 

江南市勤労福祉施設・すいとぴあ江南・裏のグラウンドまで。

江南市草井という地域で「フラワーパーク江南」の少し上流です。

伊吹山に雪が来ています。

ここで折り返し上流へ戻った。

帰りの駐車場の近くに白黒ブチがいたが、いつもの子とは違う。極めて人を恐れ近づけない。

(案内板再録)木曽川堤防に沿って築かれている枝提を「猿尾」という。猿の尾のようにしなやかに土手を築き水流をさえぎり、本堤の決壊を防ぐため四百数十年前に築かれたものと推定される。自然に逆らわない工法で洪水を防いだ先人の知恵である「百閒猿尾」はここを起点に下流へ百間(1間は約1.8メートル)、つまり180メートル余築かれている。扶桑町の地名には無いが地元ではいまも、この地を百間と呼称する。

猿尾堤防が残っている地は珍しいらしい。

 

吉田 茂氏は字が上手かったと分かる。

遊歩道終点から「木曽川犬山緑地」につながる。御岳山も真っ白。

幸野「散策の森」付近の木曽川は淀みがあり、水鳥がたくさん泳いでいる。白黒のキンクロハジロは目立ちます。

キンクロハジロ 写真 に対する画像結果

宮田用水は蓋がしてある。

尾張富士(左)と尾張本宮山(右)。

失せた歩数計とハンコ・シャチハタが出てこない。1万円もしたノルデック型ポーク・杖は不要でした。平地はかえって歩き難い。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿