おらが遊び

休日の過ごし方

またLレンズ

2009年02月21日 | Weblog
今週火曜日にオークションでまたLレンズを落札し、金曜日に到着したので、EOSアダプターを介して40Dに取り付けたが、当初から判っていたものの、やはりアダプターを使うと余計なレンズが入っているので画質が落ち、そのレンズを取り除くと無限遠が出ない。
画質優先を考えレンズを取り除いた状態で試し撮りを兼ね、白鳥の沼に出向いて試し撮りをした所、せいぜい20mの範囲だけしかピントが合わないものの、非常に写りは良いし、ピント合わせは思ったよりやり易い。
しかし、上空をミサゴが飛んだが見送るだけとなり、取り付け部分を改造してなんとか無限遠を出したくなった。
沼ではあまり鳥も出てこないので、袖ヶ浦公園に梅の様子を見に行った。
今回のレンズの状況は判ったので、公園ではいつもの100-400で撮ったが、この公園には色々な鳥が居るが、皆が餌を与える習慣が出来ていて、人が近づくと色々な鳥が集まってくる。カワセミまでオリの様な網の小屋に飛び込んでしまう場所で、これにはびっくりした。
何か動物園にでも来ている様な感じだ。
黒い白鳥やチャボも居るし、人も沢山いて、自然と動物園が混ざった様な場所だ。
先週もすぐ近くまでSLを撮りに来ていたが面白い所なのでまた来てしまった。

家に帰ってすぐさま購入したレンズの絞りとフィルター、マウント部分を取り外し、この部分の寸法が74mmである事が判り、たまたま昨年購入したタムロンのカビカビ400mmレンズの鏡筒が同じ74mmである事が判り、EOSとFDレンズのフランジバックの違いを現物で確認し、すぐさまその鏡筒を最適な寸法になる様に旋盤でカットし、購入したレンズに取り付けた。
タムロンの鏡筒の74mmは塗装分だけ0.02mm程大きく、塗装を剥がして何とか取り付けられる状態まで削ったが、若干きつめで軽圧入状態となったので、外せなくなるかもしれないが、それはそれで、元に戻す事は多分無いと思う。
取り付けが完成したのは夜11時過ぎとなったが、ピントは無限遠がキッチリ出る様になった。しかし!シャッターを押した途端にレンズエラー01出現。
接点部分が接触不良とのメッセージが出て使えない。
明日の日曜日には使えない。朝早く鳥のメッカの沼に行くのでここまでで終わり。