cosmotiger発信!!

日本一脚の速い「鉄ちゃん」を目指します!
時刻表検定1級
10km33:04、フルマラソン2:46:31

コスモタイガー漂走記~旧東海道編(36)追記

2016-02-09 | 旧東海道run!!
旧東海道編(36)の地図を作成しました。(ここをクリック

本文末尾からも入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモタイガー漂走記~旧岩倉街道編(3)

2016-02-02 | 旧岩倉街道run!!

3月になり、随分と暖かくなった。
寒いのは、コスモタイガーの財布!

2月の泉州国際市民マラソンの疲れもあるのか、まだ体調は完璧とは言えず、ボチボチとコンディションを戻していこうか、という感じ。
それにしても相変わらず何かと忙しく、丸一日空けることが難しい。
今日も午前中は野暮用に拘束され、自由の身?になったのは、ランチタイムを過ぎた頃。

ということで、またしても岩倉街道。
前回の続き、ということなら、扶桑駅がStartになるんだけど(※旧岩倉街道編2参照)、いかんせん、終点の犬山まで距離が近すぎる!

こんなことなら、前回もう少し頑張って、犬山まで走り、完全走破しときゃ良かった!
でも、夕暮れ近かったから、犬山着く頃には真っ暗の可能性も高かったし…。

いずれにせよ、今更あれこれ考えたところで仕方ないこと。
それならいっそ!
と思い、重複になるけど、少し手前の「柏森」駅をstartとした。

もっとも便利なのは、前回まで利用していた市バス→地下鉄鶴舞線→名鉄犬山線、だけど、いい加減飽きてきた。

だから自転車で向かったのは、懐かしい?名鉄名古屋本線鳴海駅。
中山道で、岐阜市内をウロウロ走った以来になるのかな?(※旧中山道編9参照)

といっても、旧街道runのアクセスとして懐かしい、というだけのことで、プライベートでは度々利用しているんだけどね。

金山駅で犬山線に乗換。
まぁ、名古屋地区の人間には当たり前すぎるルートで、柏森駅到着。
すでに時計は15時を過ぎている。

記念のシャメだけ撮って、さっそくトレーニング開始!
もちろんここから隣の扶桑駅までは、前回と重複だから、資料を確認するまでもなく、順調に走る。
途中で江南市から扶桑町に。

迷うことなく、扶桑駅前に到着。
さぁ、ここからが前回の続きだ。

本来の旧街道は、ロータリー真っ只中を突っ切っていた模様だけど、現在はロータリー北側で消失。
いったん郵便局前で広い道に出る。

すぐに喫茶店の脇、右折する細い道があるから、そこを入ってみると、左に90度折れ、旧街道が復活。
いったん広い道に出て、また離れる。

200mほどでまたくっ付くと、今度は少しだけ広い道の反対側を走り、信号を渡ると、あとは道なりに。

左後方から県道64号が合流した地点が「伊勢帰」の信号だ。
右手には、大型スーパーを含む複合施設が鎮座している。

ここから約1kmは県道に沿って走る。
途中、行政区域が扶桑町から犬山市へと変わったようだ。

小さな川を渡ると、ここで県道とはさようなら。
右手斜めに分岐する、生活道路が旧街道なのだ。

1本道で、視野の左半分は工場街だけど、所々旧街道らしさが残る独特のうねりは、何だか久しぶりの気がして、なかなか楽しい。

途中で可愛らしい道標も残っている。
「左小口」はわかるけど、右は何て書いてあるのかな?

段々と家並みも増え、正面に大型スーパー「清水屋」が見えてきた。
犬山市の真ん中に近づいたようで、ゴールが近いことを実感する。

清水屋を目前にしながら、この道はT字路になってしまい、ここを左折。
「出来町」の交差点で、お別れしたはずの県道64を横断。

ここからは、右に左に多くの寺院があり、いかにも歴史を感じさせられる。

本町。
名前からして、ここが城下町犬山の中心だ。
左右いくつもの道が分岐し、碁盤目状の街になってることもはっきり実感できる。

今走ってるこの道も、岩倉街道であると同時に、犬山では「本町筋」称され、江戸期のメインストリートだっただね。

右手に立派なお屋敷が。
旧磯部家住宅。

呉服商を営んできた旧家で、登録有形文化財に指定されている。
中も見学できるんだけど、とりあえずトレーニング中ね!

そのまま直進、というか北上すること、約400m。
正面には、国宝犬山城を見上げつつ、文化資料館前に到着。

この犬山城の前が、岩倉街道としての終着点。
でもトレーニング終了するには、ちょっと強度不足。

正面の小山を上った先に、犬山城の現存天守閣がある。
クロカン練習を兼ねて、山登り。
天守閣の真下まで行くものの、すでに観覧終了間近だし、まだゴールしてないし。

ってことで、もったいないけれど、そのまま引き返して山を降りる。
まぁ、過去に何度か天守に上ってるから、特に未練はないけれど。

それどころか、若かりし頃は、毎年のように「読売犬山ハーフマラソン」(2月)に出場していたから、懐かしさすら感じたりしている。

コスモタイガーのハーフマラソンのベストタイムは、この大会。
ほとんど外したことがなく、相性抜群の大会だった。
(※久々出場の2014年にも、40代のベストタイムをここで出しました)

平坦ばかりで、記録を出すために設定された都心の「高速コース」より、適度の起伏や風景の変化がある犬山のコースは、「リラックス」と「緊張」のバランスが程よく維持されている気がする。
逆に、殺風景な高速コースは、いかにも「人為的に作られた」感がして、途中で気持ちが切れちゃったりするんだよね。

せっかくだから、犬山ハーフのレース前の自分のアップコースを、走ってみよう。

犬山城を西に向かうと、すぐに木曽川沿いの風光明媚な光景に出くわす。
まさにこの辺りは、「日本ライン」と称される、絶景ポイントだ。(※旧中山道編11参照)

ライン大橋で木曽川を渡ろう。
この橋の上から見る犬山城の姿が実に美しく、結構好きなんだよね。(冒頭写真)

木曽川が愛知県と岐阜県の県境。
ということは、渡った先は岐阜県各務原市。
尾張から美濃に、国境を越えたことになる。

レース前に密かに「国境越え」を楽しんでるコスモタイガー。
さすがに多少の緊張感もあって、ここで引き返すんだけど、今日はここを右折して、木曽川の対岸をこのまま走ろう。
岐阜県道95号線だ。

対岸から犬山城の美観を愛でながら走ると、「犬山橋北」の信号に突き当たる。
そう、右手の大橋は、犬山橋。

鉄道ファン、特に「撮り鉄」には有名な橋。

かつてはここが「路面電車」区間となっていて、普通電車はもちろん、名鉄パノラマカーもここをスピードを落として走っていた。

2000年3月、車専用のバイパスが完成し、そんな風景も過去のものになった。

この犬山橋を渡れば、再び「尾張」に戻るんだけど、ここまで来たら左に折れ、最寄の新鵜沼駅をゴールとしよう。
鉄ちゃんとしても、いろいろ意味のある駅だしね。

走った距離は15kmぐらい?
でも岩倉街道としては10km前後といったところかな?(前回との重複部分含む)

新鵜沼駅。
ここは特急も停車する、名鉄の拠点駅の1つ。
見た目には、単なる途中駅なんだけどね。
名古屋方面から延びてきた犬山線は、ここが終点。
ここから先は各務原線と名を変え、西にカーブもJR高山本線に並走するような感じで名鉄岐阜駅を目指すことになる。

と書いたけど、各務原線も、書類上は名鉄岐阜駅が起点で、新鵜沼駅は終点。
つまり、この駅から発車する列車は全て、終点から起点に向かう「上り列車」ということになるんだね。

この駅はネタが多くて、ウロウロしてしまう。
旧中山道が、500mほど北を通っており、鵜沼宿の最寄駅にもなっている。
ここを走ったのも、随分昔のような錯覚を覚える(※旧中山道編10参照)

北東200mには、JR高山本線「鵜沼」駅がある。
この間を陸橋で渡れるようになって、今では乗換も以前よりは便利になった。

かつては連絡線が存在し、その上を名鉄特急「北アルプス」号が走っていた。(※旧中山道編10参照)
2つの駅の間を斜めに走る道路が、その線路跡だろうと推測される。

さて、これ以上ウロウロすると、挙動不審者になりそうだ。
もうなってるかな?

ここから鳴海駅まで、特急で途中の金山駅まで。
そこからは急行に乗換えて7~8分。
鳴海駅に到着し、本日のプチ旅行?は終了!

すでに周囲はどっぷりと日が暮れた中、自転車で自宅に向かうコスモタイガー。
あっけなさもあるけれど、これにて旧岩倉街道完全走破!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする