気が早いと思われますが、秋口に旅行に行くための準備を今から始めてます。
2杯同時に入梁中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/9f4d804d7e213d367a25354532b8c51a.jpg)
1つづつならメンテナンススタンドをかませるところですが、スタンド1コしか持ってないので逆立ち状態でメンテです。
メンテの目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/3ee7ff1d1051aa20a94049fb3b69f4ec.jpg)
ペダル交換。
下から
・パスハン標準の「DEORE XT」
・それに付け替えた「シルバン・ツーリング」
・フォルダに付けていた「Wellgo QUICKROAD LIGHT」
俗に言う Paddle Foot なので漕ぎやすさからいけば、シルバン・ツーリングなんですが、見ての通り一番大きく、輪行しようとするとちょっとかさばるので、QUICKROAD LIGHT に換装しました。
不思議なことに、踏面の中心が一番外側にある QUICKROAD LIGHT が、なぜかペダルの右の中心から左の中心までの幅が一番細く感じます。視覚的なものだろうか。w
ペダルが簡単に外せるようになったので、輪行のとき、スポークとペダルの干渉を気にしなくて良くなりました。
2杯同時に入梁中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/9f4d804d7e213d367a25354532b8c51a.jpg)
1つづつならメンテナンススタンドをかませるところですが、スタンド1コしか持ってないので逆立ち状態でメンテです。
メンテの目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/3ee7ff1d1051aa20a94049fb3b69f4ec.jpg)
ペダル交換。
下から
・パスハン標準の「DEORE XT」
・それに付け替えた「シルバン・ツーリング」
・フォルダに付けていた「Wellgo QUICKROAD LIGHT」
俗に言う Paddle Foot なので漕ぎやすさからいけば、シルバン・ツーリングなんですが、見ての通り一番大きく、輪行しようとするとちょっとかさばるので、QUICKROAD LIGHT に換装しました。
不思議なことに、踏面の中心が一番外側にある QUICKROAD LIGHT が、なぜかペダルの右の中心から左の中心までの幅が一番細く感じます。視覚的なものだろうか。w
ペダルが簡単に外せるようになったので、輪行のとき、スポークとペダルの干渉を気にしなくて良くなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます