楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

横浜(ごく一部の)モダン建築の旅。

2011-09-28 | 建築探訪

実は今日明日連休だったので、夜間バス使って遠野に行こうと画策していたのですが、車検の予算に法定費用が含まれていなかったことに気付かなかったことと、追加整備の発生に因っていわゆる予備浮力が霧消してしまったことが重なって、それでもどこかに行きたかったので、先週末のフォルダ・オフに引き続き、今度はひとりでミナトヨコハマを這いずり回ってきました。

朝8時半に家を出発し、R16をひたすら漕ぐこと2時間半。途中タイヤの空気が抜けてることに気付いて空気を押し込んだり、スタンドを留めているネジが緩んでたり、なんてことをしてて、予定より30分ほど到着が遅れましたが…

山下公園に、立つw

夏に来た時よりも、ずっと気候が穏やかだったせいもあって、途中(テクニカルなトラブルを除いて)休憩する事無く到着できました。アオゾラペダルとすぴハチと、どっちがいいのか何とも言えませんが、輪行して帰ってくることが予想される場合は、すぴハチの出撃率が高いですね。フォルダで40km走るのはちょっとしんどいけど。

11時に山下公園に着き、休憩がてらおやつを食べ、たまたまそこに来てた夫婦と自転車の話でちょっともりあがった後、昼飯を求めて公園界隈を徘徊。

象の鼻公園からの眺め。右から"Q"横浜税関、党の先端が辛うじて見える"J"開港資料館、"K"神奈川県庁。この地区も高いビルが増えて醜くなったもんだ。

丁寧な解説。

お気に入りのコと。w

本当はそのまま中華街に乗り込んで、オカユヤ"謝甜記"で食事したあと、FBMでやる飲茶の材料を見繕うつもりだったんだけど、出発時間も到着時間もちょっと半端だったので、ここまで来たのなら横浜のソウルフードでも、と以前寄った大桟橋のカフェに。

こんなところに(ry

昼食にナポリタンを食べた後、中華街に乗り込みます。

ここの2Fは飲茶ができて、実は行く度に3時間ぐらい…

平日だからか、ちょっとまばらな通り。あ、でもイナカの子とかイナカのおばさんとか結構いた。っていうかいつもいるんだけど。

来た以上、自分へのご褒美に重慶飯店で月餅。小月餅を6コ以上買うと10%値引きしてくれるというので、ついつい指折りして9コも買ってしまいました。カロリー的にチャラか黒字orz

1時半ころには用も済んだので、でもせっかく連休なんだから、と散策が続きます。

港の見える丘公園の前の通りから見たマリンタワー。

神戸で言えば異人館ってところの横浜版「山手西洋館」に向かいます。

山手資料館。庭のバラはまだ。

山手聖公会。電線がジャマだけど、日本的か。

ベーリックホール。裏手に駐車場あり。

山手80番館の廃墟。山下公園もそうだったけど、この辺もイチョウが多かった。(涙

エリスマン邸。中で喫茶できます。

たまたま座った席の正面に

マリンタワーが見えました。v

ここで3時をまわったので、そろそろ帰らないと、と思って思い出しました。

赤レンガ倉庫のKALDIでだけ販売している"横浜赤レンガブレンド"ってのが気になってたんだった。orz

ここから赤レンガ倉庫に向かうのは時間のロスなんですが、来た以上気付いた以上仕方ない。(つA`)

やってきました赤レンガ倉庫。orz

この後4時に発ち、本牧→根岸→磯子→金沢→と進み、帰宅したのは6時。帰路はほぼ予定通りの行程でした。

ここで遠野行きを見送ったのは本当に残念なんですが、来年こそは是非は泊まりがけで行きたいですね。今日は今日で、なかなか満足のいくポタリングでしたが、山手西洋館のことは当初の計画に入ってなかったので、ちょっと勿体なかったです。

道幅が狭いので路上駐車なんてのは論外なんですが、交通量の少ない時間帯を見計らって、フランス車の撮影会なんてのも、お洒落かもしれないと思いました。

2月に某所絡みで、葉山-鎌倉のポタリングの幹事を任されましたが、この辺でも企画したら面白そうです。駐車場の問題が残りますけど。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜 (nuruhati1559)
2011-09-29 21:43:44
先日江ノ島まで行く途中「横浜に行こうかな」と一瞬考えました。
午前中に帰る予定だったのでいろいろ見て回ると帰れなくなると思い諦めましたが。
輪行を前提にして行けば楽しめそうですねぇ。
返信する
>>nuruhati1559さま; (≪さくらなみき)
2011-10-02 21:27:01
横浜は交通量が多いので、自転車に乗ってアプローチするのはちょっと辛いものがあります。

でも輪行だと不発感が残ってしまうので、難しいところでもあります。

早朝に横浜に着いて、午前中に見るところを見て、昼食後まったり過ごして帰るコースが、チャリダー的に良いのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿