楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

Queen's

2017-01-25 | 自転車

Swatch System51 のベルトが千切れたので女王様のおひざ元まで。「電車で」とか「車で」とかじゃなく「チャリで2時間か」とか思うあたり、かなりクルマ離れが進んでる。まぁ、駐車場の心配とか乗り換えの煩わしさをすべて吹き飛ばして、気分転換になる乗り物が自転車なのは本当のことだし。

 

女王様のおひざ元といえば

ココか。(あながち間違いでもない)

ココか。(あながち間違いでもない)

 

ココか。(あながち間違いでもない)

 

 

 

最寄りの Swatch Boutique が有るのがクイーンズ・スクエアなので、4日前にたどったルートをなぞってみました。

 

ちなみに前振りは・クイーンの塔・氷川丸・日本丸・です。

 

今日はすごくいい天気。

ランドマークタワー

とツーショット。

 

ついでに帆船「日本丸」にも乗ってきた@200円

 

日本丸にはネコが乗っていた。

しかし偉そうだなネコ。

キャット・テークル。無いと船を動かせません。だから偉そうなのか。

 

昼食は4日前と同じ『Roma Statione』。

…の日替わりランチ「ナポリタン」。サラダ、スープ、ドリンク、デザート付き、で850円(大盛りは100円増し)という良心的な価格。写真は大盛り、食べても無くならないという幸せな気分を味わいましたw

 

主が酒を物色してても、入り口で健気に待ってる子。

 

 

山下公園でも謁見の儀。

こっち側から撮影したのは初めて。

 

昼過ぎの山下公園は、ゆったりとした空気が流れていて居心地が良い。自転車で来るようになって『好きな場所』のひとつであることに気付いたスポット。

 

関係者各位

…ということらしいですぞ。今までは海沿いの遊歩道だけだった。

 

 

ベルトは無事に交換が済みました。

 

 

 

帰宅したら荷物が届いていた。

数値を見たとき、マジで「しまった(汗)」と思ったけど、よくよく思い出したら「フロントは『2交差』で組む」んだった。

 

慣れってのは怖いもので、組みあがるまで1時間。初めて組んだ時は1日がかりだったのに。ちなみにバルブ穴上交差がデフォルトdeath。

 

 

今日、同じルートを一人で走っていて気付いた。トレイン組んで走っているときは、前者のケイデンスとチェーンの位置ばっかり見てる。特に下ハンドル握っているときの視線の先がそのあたりになるんだろうけど。

by XZ-1 ; i.ZUIKO DIGITAL 6-24mm/F1.8-2.5


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真展 (ken)
2017-01-26 19:19:16
綺麗な青空とみなとみらいのコントラストが良いですね。どれも気持ちの良い写真です^^

ホイール組み、完全に板についているようですね。堅牢な相棒を入手して作業性にも変化が出たのでは?

どんな乗り味になるのか、
楽しみデスね^^
返信する
>>kenさま; (さくらなみき)
2017-01-26 19:54:37
出発がちょっと遅れてしまったので、みなとみらい周辺をちょろちょろしたくらいでしたが、もっと早く動き始めれば余裕をもってふらふらできたはずなので、ちょっと惜しいことをしました。

ホイールについては、何度組んでも「バルブ穴上交差」と「バルブ穴からマークが見えない」のが悩みの種です。まぁ、売り物じゃないので気にすることはやめましたが、だから上達しないと言われれば、ハイ!それま~でぇ~よ!

今まで振れ取り台を借りていたのですが、さすがにいつまでも借り続けるわけにもいかないので購入しました。探せば落札価格の半値みたいなものもありましたけど、これも縁です。堅牢至極なので、作業はしやすいですね。

今回は割と固めに組んでみました。自宅前30mでは軽さを感じましたが、今後、公試でどんな結果になるか、ちょっとソワソワしてます。
返信する

コメントを投稿