楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

病院通い

2015-01-06 | 自転車
ヤク漬けの日々始めました。



他に、構造部材の不調(骨接ぎ)と齲歯の工事(歯医者)と、午前中で3カ所掛け持ち(&通販サイトへの振込)してきました。雨予報でしたが降られる事も無く、チャリ漕いでいってもよかったなァ。


昨日ディグリーザーの効果を実感しましたが、今日はその続き。鉄レーサーのBB軸長が長いためチェーンラインにちょっと無理があり、カセットBBを入換え(振込の件)ることにしました。そこをバラすなら、ついでにフレーム掃除も…と手を着けまして。

入手時の油脂汚れはパーツクリーナーで洗いましたが、それでも限界があり落としきれなかった汚れは依然としてフレームを汚したままでした。

BBを裏側からみたところ。

雨天走行などしてかなり汚れてますが、泥やブレーキダストの他にBBにうっすらと付いた汚れが、懸念事項。でもディグリーザーのお陰できれいになる事でしょう。インナーワイヤーの買い置きが無いので変速系統はとりあえず付けたままです。

そしてランドナー購入時に買ったヘッドスパナを使って、ヘッド周りもバラしてみました。

バラしてみると不思議なもの/こと発見。




パーツ解説。

完全に劣化したグリスを拭き取って見てみると、"玉押し"がなんとナイロン樹脂製。ロックタイなどに使われているアレです。微々たる軽量化のつもりなのか何か考えがあって採用されたのか分りませんが、凄いような怖いような。劣化している気配はないので、そのまま使います。因に固定ナットの上面にもナイロンの「弛み止め」が付いてます(写真の黒い部分)。同時期のパナソニック製のバイクを見比べた事が無いので、こんなパーツがどれだけ付いているか不明です。

もうじきBBも手に入り(因にTange製)、ちょっと改装して月内には新しい朝びらき丸がお目見えします。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんでした (ken)
2015-01-07 08:52:41
こんにちわ。

ナイロンのコーンなんて自転車で使われるんですね…
今まで見た自転車の回転部品ではお目にかかった事がありません。まぁ経験不足ですから、以外とあるのかもしれませんが(笑)

それにしても、フレームから猛者感が溢れています。
毎度ながら本当に素敵ですね。

アレグラ、私は以前花粉症の時期にお世話になったかな。今は違うのを飲んでいますが。

お大事になさって下さい。
返信する
>>kenさま; (さくらなみき)
2015-01-07 22:29:36
一瞬「大丈夫かな」と思いましたが、上ワンも下ワンも共に鉄製で、考えてみると荷重のかからないところに樹脂製パーツが使われているんです。合理的といえば合理的なのかもしれません。

年式的に「ヴィンテージ」tも呼べないし「希少性」もイマイチなので、いい具合に乗り倒してます。それと猛者感が溢れているとすれば、「こいつは"鉄レーサー"だ」ってオーナーの邪念みたいな何かがw

つぶさに観察していくと「レーサーのフレームなんだな」と気づくところがありまして、そんなのが重なって妄想が膨らみ、更にバイクにフィードバックされているのかもしれません。

もう、20年近く付き合っている花粉症なので「シーズン到来」くらいにしか考えてませんが、改めてお気遣い頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿