すぴ8、かなり前(購入して1年経つか経たない頃)に追突事故を起こしてハンドルポストが曲がっていました。奇跡的なのはハンドルポストは曲がったもののクランプは水平を保っていたことで、組んだ時にハンドルのセンターから5mmほどシフトさせれば、問題なく使えていたことです。
(その時つけていたブルホーンバーは再使用できないくらい曲がり、サドルは30度くらい左に傾いでいた。こっちはその後歪んだレールを曲げ戻し、最近まで使っていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/ec0cd9bd47d42f1f458bb22e52f2bb13.jpg)
物差しを当てて撮ってみた。ピントがどこかに行っちゃったけど。
ここのところにきて愛が復活したのか、本格的に手を入れることになって、このハンドルポストのことを思い出して探したら、結構見つかったので早速手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/a29f7e90f6b20d3be06f77679f236953.jpg)
年式は後のものになりますが、ちゃんと付いた。
もともとフロントシングルだったのをダブルに改悪しシフト台座を増設したりして、それなりに無理があることはあるのですが、輪行に際しては本物のランドナーばりに「おやくそく」ができてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/286d87a0245f4f6479961fb281a57591.jpg)
そのまま畳むと、シフトレバーがフレームに当たるので、邪魔にならない位置にレバーを納めます。フロントがインナー、リヤがハイ側、でこのレバーの位置。
フロントバッグを「ラックに乗せてタイヤのすぐ上」に置くか、「ランドナーみたいにハンドルから提げるか」、で思案していましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/a781032490b3366ee543f0759e85b086.jpg)
以前、メーター/前照灯を付けていた台座が余っていたので、ハンドルに下げることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/f6e1e367e7c8652ef34184efceec72fd.jpg)
フルサイズのフロントバッグ、ManuFrance のランドナーには大振りでハンドルの上までバッグがせりあがってましたが、ハンドルから提げれば高さの問題は片付くし。
ちょっと「福助」っぽくなるかと思ったら、まぁ及第点かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/9971525dbf7c294e209719874ee95182.jpg)
バッグに荷物を入れたら、確実にスタンドでは支えきれないことも露呈。サドルバッグの運用も考えているから、センタースタンドを付けるか、スタンドを撤去するか。
フロントバッグは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/afa6ea09ec27cea4b9a90656fa51dfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/6ffe32187bca3cf552f6a63af364ce44.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます