![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/f74814136c63e844cda4d6d00f7ef1c3.jpg)
適当な距離を走った満足感を持って、今年を締めようと思いましたが、「門から出ない距離」で走り納め。
出る前にワイヤー類の処理をしたり、本調子でないフロントのディレイラを調整したりしているうちに、すでに10時の声を聞く。
以前から「リヤ=ハイ・フロント=インナー」の状態でフロントをアウターにシフトするとチェーンが外側に外れやすい傾向があったので、微調整しました。そしてワイヤーエンドを(慣れた)ハンダ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/0a294d88a9e5cd44f24788f7cd138635.jpg)
リヤのディレイラも、ワイヤーエンドを(慣れた)ハンダ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/26b02db952e22c043b4c8cf73b498e9f.jpg)
最初のうちはワイヤーがハンダで膨らんだりしたけど、今はそういうこともなくなりました。
そしてここまで傷ついたクランクも、申し訳ないけど交換することにしました。今度はスギノGX α-5000(PCD130)ちうクランク。落札し到着待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/adf2c5c04d9c95e4261291a3bbc58147.jpg)
走り納めに近所の神社に御神印を頂きに行きました。
東と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/b585ad688302ceaac70d3fc9d12a22f8.jpg)
境内に見事な波模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/e102c2ab95a8086646bbe25eb6648141.jpg)
お船に乗って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/0cae23bcff238bb846b2eeff2966f778.jpg)
西。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/cb58d815ef83689c66c30a01f8aa39fd.jpg)
例年「東で御神印帳を求め、西で〆の御神印を頂く」のを倣いにしてます。で、引いたお神籤の転職運は◎、やはり来年は職安通い?w
神社の近くで見つけた、蔵改造の民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/27548ed96d3b0b9ad3a11c8f4082dcca.jpg)
それと「撮り納め」。来年も会心のショットが撮れますように。
それではみなさま、良いお年をお迎えください。m(_ _)m
出る前にワイヤー類の処理をしたり、本調子でないフロントのディレイラを調整したりしているうちに、すでに10時の声を聞く。
以前から「リヤ=ハイ・フロント=インナー」の状態でフロントをアウターにシフトするとチェーンが外側に外れやすい傾向があったので、微調整しました。そしてワイヤーエンドを(慣れた)ハンダ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/0a294d88a9e5cd44f24788f7cd138635.jpg)
リヤのディレイラも、ワイヤーエンドを(慣れた)ハンダ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/26b02db952e22c043b4c8cf73b498e9f.jpg)
最初のうちはワイヤーがハンダで膨らんだりしたけど、今はそういうこともなくなりました。
そしてここまで傷ついたクランクも、申し訳ないけど交換することにしました。今度はスギノGX α-5000(PCD130)ちうクランク。落札し到着待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/adf2c5c04d9c95e4261291a3bbc58147.jpg)
走り納めに近所の神社に御神印を頂きに行きました。
東と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/b585ad688302ceaac70d3fc9d12a22f8.jpg)
境内に見事な波模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/e102c2ab95a8086646bbe25eb6648141.jpg)
お船に乗って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/0cae23bcff238bb846b2eeff2966f778.jpg)
西。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/cb58d815ef83689c66c30a01f8aa39fd.jpg)
例年「東で御神印帳を求め、西で〆の御神印を頂く」のを倣いにしてます。で、引いたお神籤の転職運は◎、やはり来年は職安通い?w
神社の近くで見つけた、蔵改造の民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/27548ed96d3b0b9ad3a11c8f4082dcca.jpg)
それと「撮り納め」。来年も会心のショットが撮れますように。
それではみなさま、良いお年をお迎えください。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/d85d37346107a0e7594dbeef07ad71a3.jpg)
私はトラブルがあるとショップへ直行です。
勉強しなければ・・です。
御神印を頂くのが習慣なんですね。
何かとご利益がありますね。
とても良いことと思います。
今年は何かと有難うございいました。
来年も良い一年となりますよう、お祈り申し上げます。
あとは(お店には悪いのですが)工賃の節約もできますw
御神印については、「出かける理由付け」みたいなもので、以前は丸いポストを探して出かけました。今でも見かけると写真を撮ってしまいます。
お神籤を引くと、不思議なものでなにかしら当たったことが書かれているし、参拝の時はやはり自分を顧みることが多いですね。ご利益とはそのあたりに表れているのかもしれません。
こちらこそお世話様でした。来年もよろしくお願いします。