尾瀬ヶ原へ行く為、老神温泉に泊まって尾瀬に行ったのですが、尾瀬ヶ原を散策した後、旅館に戻って宿泊し、翌日午前中は少し雨が降っていましたが、宿を出る頃雨が止んだので、吹き割の滝だけ見て、帰途につきました。
老神温泉は仙郷に泊まったのですが、以前にも泊まって印象が良かったので、今回また泊まりました。
朝晩の食事は別室に用意されて、ゆっくり食べることが出来ました。

写真左は食事をした部屋から見える中庭

写真左は中庭のかけい、玄関の脇にありましたが、食事をした部屋から観た中庭の裏側に位置します。写真右は部屋の床の間に飾られていた生け花、生け花はあちこちに飾られていました。
老神温泉街の近く、国道120号線(別名ロマンチック街道)沿いに吹き割の滝があります。
吹き割の滝は滝の高さはそれほど高くありませんが、滝が落ちる幅が広く円形状になっていて、日本の一般の滝とは異なるので、魅力な滝です。
下の写真は吹き割の滝です。



吹き割の滝を出るとすぐそばにポピーが咲いていました。(下の写真)
そういえば、このポピー畑とは異なりますが、老神温泉に来た日に温泉街の一角でポピー祭りをしていました。


老神温泉は仙郷に泊まったのですが、以前にも泊まって印象が良かったので、今回また泊まりました。
朝晩の食事は別室に用意されて、ゆっくり食べることが出来ました。


写真左は食事をした部屋から見える中庭


写真左は中庭のかけい、玄関の脇にありましたが、食事をした部屋から観た中庭の裏側に位置します。写真右は部屋の床の間に飾られていた生け花、生け花はあちこちに飾られていました。
老神温泉街の近く、国道120号線(別名ロマンチック街道)沿いに吹き割の滝があります。
吹き割の滝は滝の高さはそれほど高くありませんが、滝が落ちる幅が広く円形状になっていて、日本の一般の滝とは異なるので、魅力な滝です。
下の写真は吹き割の滝です。






吹き割の滝を出るとすぐそばにポピーが咲いていました。(下の写真)
そういえば、このポピー畑とは異なりますが、老神温泉に来た日に温泉街の一角でポピー祭りをしていました。



