五月の末に日光戦場ヶ原に行ったことをブログしましたが、この後、鬼怒川温泉に一泊して、東武ワールドスクエアの1/25の縮尺の世界の有名な建物や世界遺産を観て来ました。
100点以上あるそうです。
建物に合わせた人形が沢山置かれていて、小人の世界を演出していました。

上の写真はミュージックモニュメント、入場したら直ぐモニュメントが演奏をしていました。

代々木体育館の入り口付近の広場では優勝を祝っていました。

エンパイア・ステートビルでは清掃作業員がガラスを磨いていました。

イタリアのコロッセオではお土産物屋さんンに観光客が群がっていました。

フランスのサクレクール寺院の前の石段ではストリートミュージシャンが演奏していました。

スペインのクエルパークでは大きな輪を作ってダンスをしていました。

清水寺の舞台では2015年一年の文字、「安」が描かれていて、人々が群がっていました。
舞台の左手には高校生(AKB48?)が見学に来ていました。
小人達の表情を見ていると楽しいのですが、余りに多過ぎて見切れません。
ニ時間半ぐらい中にいたと思います。
ワールドスクエアの近くのおそば屋さんでおそばを食べて家に帰りました。
100点以上あるそうです。
建物に合わせた人形が沢山置かれていて、小人の世界を演出していました。


上の写真はミュージックモニュメント、入場したら直ぐモニュメントが演奏をしていました。


代々木体育館の入り口付近の広場では優勝を祝っていました。


エンパイア・ステートビルでは清掃作業員がガラスを磨いていました。


イタリアのコロッセオではお土産物屋さんンに観光客が群がっていました。


フランスのサクレクール寺院の前の石段ではストリートミュージシャンが演奏していました。


スペインのクエルパークでは大きな輪を作ってダンスをしていました。


清水寺の舞台では2015年一年の文字、「安」が描かれていて、人々が群がっていました。
舞台の左手には高校生(AKB48?)が見学に来ていました。
小人達の表情を見ていると楽しいのですが、余りに多過ぎて見切れません。
ニ時間半ぐらい中にいたと思います。
ワールドスクエアの近くのおそば屋さんでおそばを食べて家に帰りました。