パソコン四苦八苦千鳥足

安行でmohsunが講習しているパソコン
講習の予定とパソコンについてのQ&A
及びブログ・写真集を掲載

カテゴリー


コロナ禍の中、山形由美さんのフルート・コンサートに行って来ました

2021-02-15 12:02:50 | ブログ・写真集
コロナ禍の緊急事態宣言が出されている中で、川口市の施設は新たな予約の催しは受け付けていませんが、既に予約済みの催しは感染に注意して実施して良いことになっています。
2月14日のバレンタインデーに行われた川口リリアの音楽ホールで開催された山形由美さんのフルート・コンサートは予定通り開催されました。


山形さんは今回のコンサートがコロナ禍の緊急事態宣言の中で行われた為、開催できるか否か大変心配されたようです。
また、前日に宮城県、福島県で震度6強を記録した地震が東京や埼玉でも大きく揺れた為、コンサートが中止になるのではと心配されたようです。
実際には予定通りコンサートが開催されましたので、山形さんにとっても久しぶりのコンサートだったようで、とても喜んでいたように拝見致しました。

プログラムは第一部はクラシックの曲で、第二部はミュージカル、シャンソンや映画音楽等の馴染みのある曲で構成されていました。
 

この演奏会はピアノ伴奏が榎本潤氏でしたが、プログラム全体を通して榎本潤氏が作成していて、楽器に合わせた編曲も榎本潤氏が行ったようです。
フルートのための曲は少しで、歌曲のメロディーをフルートが演奏した曲が主でした。
でもところどころにテクニックが必要な見せ場があって面白かったですね。
第二部の最初にオペラ座の怪人を榎本さんとの共演で演奏しましたが、この曲だけには照明も点いて演奏がすばらしかったですね。
知っている曲が多かったのでとても楽しい音楽会でした。

パソコンの電源はスリープで終了し、シャットダウンしなくても良いですか?

2021-02-07 18:08:38 | パソコン四苦八苦Q&A
Q. パソコンの電源はスリープ状態で終了して、シャットダウンしなくても良いですか?


A. 古いパソコンでは長時間電源を切らないと動作が不安定になることがあった為、シャットダウンしていましたが、今はWindowsが安定している為、スリープか休止状態で終了し、シャットダウンしなくても良いようです。むしろシャットダウンしてしまうと起動時に時間がかかってしまい、中々作業に入れないという問題を引き起こしてしまいます。

A-1. シャットダウンの代わりにスリープで終了すると立ち上がりの時間が短くすぐ作業に入れるので便利ですが、ノートパソコンをバッテリーで稼働しているとスリープ状態の間にもバッテリーを使用していますので、バッテリーが切れるとデータがが無くなる等の不具合が生じる可能性があります。
電源に接続してパソコンを稼働している人で一日に何回も立ち上げ、立ち下げをする人には便利です。

A-2. スリープの他に休止状態があります。休止状態は作業状態を終了時にハードディスクに保存しますので、休止状態の間にバッテリーが切れたり、停電があっても起動時にスムーズに立ち上がります。たち下げ時及び立ち上げ時の処理時間はスリープに比べて時間がかかりますが、立ち下げ次から立ち上げ時までの間が長時間にわたる人にはバッテリーが切れても作業状態がハードディスクに保存されているので安心してパソコンから離れることが出来ます。
休止状態は電源メニューに表示されていないので、次の手順で表示致します。

A-2-1. スタートボタンから「設定」を選択し、クリックします。


A-2-2. 設定画面が表示されますので、「システム」を選択し、クリックします。


A-2-3.「 電源とスリープ」を選択します。


A-2-4. 「電源とスリープ」の画面から「電源の追加と設定」を選択し、クリックします。


A-2-5. 「電源オプション」の画面から「電源ボタンの動作の選択」をクリックします。


A-2-6. 「システム設定」の画面から「現在利用可能ではない設定を変更します。」をクリックします。


A-2-7. 休止状態をクリックしてチェックを入れます。


A-2-8. 「変更の保存」を選択し、クリックします。



A-3. 今のシャットダウンは「高速スタート」がオンの場合、メモリーやCPUなどのシステム情報を保持したままWindowsを終了します。完全には電源が切れていません。完全に電源を切ってシステム情報をリセットしたい場合は、スタートボタンから電源をクリックしで表示されたメニューからshiftキーを押しながら「シャットダウン」を選びクリックします。

もっとに詳細を知りたい方は、日経パソコン2021年2月8日号に「いまさら聞けないあのコト教えて!パソコン電源は切るのが正解?」で特集しておりますので、そちらをご詳読下さい。この記事はそちらから引用しております。