Q.
Windows10でWindows Updaeが「更新をしますか?」と聞いて来ますが、更新しても大丈夫ですか?
A.
Windows10になって小さな改定は沢山ありましたが、自動で更新されています。大きな改定が昨年の11月とWindows10の開始から丁度一年が経ったこの8月からAnniversary Updateが始まっています。
「更新をしますか?」と聞かれてAnniversary Updateの更新に戸惑っている方も多いと思います。
常に最新のバージョンを保つことがセキュリティ上大事なことですので、特別の事情がない限りAnniversary updateをしておいた方が良いでしょう。
ただし、今回大きな改定ですから、念のため3か月間くらい様子見した方が良いかも知れません。
Anniversary Updateの主な機能は以下の通りです。
①インターフェースの改善:
スタートメニュー(すべてのアプリを始めから表示)、アクションセンター、マルチデスクトップ機能などを改善

②Windows Ink:
新たに採用したペンによる手書き機能
③Edgeの機能強化:
拡張機能をサポートしたほか、細かな機能アップ
④Cortanaの機能強化
ロック画面の状態でも利用可能に
⑤Windows Helloの機能強化
Web内での認証にも対応
⑥ダークテーマの採用
テキストが見やすい黒ベースのカラー設定が登場
⑦絵文字フォントを再デザイン
画面上に表示されるタッチキーボードから新しい絵文字が使えるようになった。
⑧Xbox Play Anywhere
Windows10とXbox Oneの両方に対応したゲームが登場
⑨その他
Updateの時間帯が設定可能になったほか、ライセンス認証方式も変更
(日経パソコン2016.9.12号「何が変わった?徹底チェック!Windows10 Anniversary Update」より)
更新している間、パソコンがロックしているように見えたり、パソコンの画面が真っ暗になって電源が切れて何もしていないように見えますが、電源ランプがついている場合は辛抱強く更新が終わるまで待って下さい。
mohsunのパソコン教室では終わるまで6時間かかった方がおります。
また更新がいつ行われても良いように、出来ればユーザーのデータをバックアップしておきましょう!
少なくともデスクトップ、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックは日ごろから時々バックアップをとっておくとよいですね!