Q. ノートパソコンのタッチスクリーンを使用していますが、マウスを操作するとポインターが画面の左上端に勝手に移動し、アプリケーションを閉じて操作が出来なくなります。どうしたら良いですか?
A. 内臓ポインティングディバイスでは正常な動作であれば、マウスを交換してみてください。内臓ポインティングディバイスでも同様な結果になり、タッチスクリーンを使用しているのであれば、タッチスクリーンが故障しているのかもしれませんね?
下記要領でタッチスクリーンを無効にしてみましょう!
マウスが左上端に移動しなくなりマウスが使えるようになたら、タッチスクリーンが故障しています。マウスは使えますので、このまま使い続けてください。
A. 内臓ポインティングディバイスでは正常な動作であれば、マウスを交換してみてください。内臓ポインティングディバイスでも同様な結果になり、タッチスクリーンを使用しているのであれば、タッチスクリーンが故障しているのかもしれませんね?
下記要領でタッチスクリーンを無効にしてみましょう!
1.スタートボタンを右クリックして、メニューを表示して、「ディバイスマネージャー」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/2b6e291222e57c65af02dccc4634f3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/2b6e291222e57c65af02dccc4634f3f8.jpg)
2.「ディバイスマネージャー」ウィンドウが表示されますので、「ヒューマン インターフェース デバイス」にある「HID準拠タッチスクリーン」を右クリックしてメニューを表示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/b0d08058ef20473bf1fa2dc9ab5bed76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/b0d08058ef20473bf1fa2dc9ab5bed76.jpg)
3.メニューが表示されたら「デバイスを無効にする」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/5c5172ff275b7c5f677dae6a17fabb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/5c5172ff275b7c5f677dae6a17fabb88.jpg)
マウスが左上端に移動しなくなりマウスが使えるようになたら、タッチスクリーンが故障しています。マウスは使えますので、このまま使い続けてください。