ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

恒例のご挨拶

2007年12月27日 | Weblog
お疲れ様です。
皆さん最近微妙に更新遅くてごめんなさい。

さて、気がつけば今年ももうあと数日、仕事でもプライベートでも決まり文句は今年お世話になったことへのお礼とまた来年よろしくお願いしますという挨拶になってしまいますが、例えば来年って言葉のニュアンスはなんか微妙にかなり遠い未来のような気がしなくもないような感じがありますよね~。

さて、今日は一番の冷え込みだったみたいですが、北海道のマイナス二十度の世界はすごいよね~
寒いのが苦手なおれはね…

話題は変わりますが、今年を振り返って、音楽編。これは非常に分かりやすい。
〓ダウンロード系の新業態の定着化

まあこれは皆さんも知っての通り、iPodや無料ダウンロード系サイトの多様化が進んでいるという点。

〓ミリオンヒットの枯渇化と多様化、カバー曲、コンピレーションアルバムのヒット

今年の年間シングル売り上げ一位がなんと去年リリースの「千の風になって」ですからね(笑)しかもあゆや宇多田ヒカル全盛期では有り得ない111万枚位の売り上げにとどまり…ということで個人の嗜好の多様化と情報の氾濫、CD自体の売り上げ低下もあるんだろうけど…
あとは目立つのはカバー曲の多さ~徳永英明の「VOCALAND」シリーズとかね。まあなんか安易なカバーばっかりヒットするのは僕には寂しい限りかな~やっぱりミュージシャンはとりあえずオリジナル勝負しなきゃね~

あとは流行ったのはもう一度妻を口説こうという素敵なフレーズと共に「R35」とかコンピレーションアルバムね~
今年も多かったなあ~
〓ついに無料の世界が大物に…

このブログでも取り上げましたがレディオヘッド、nineinchnailsなどの海外大物がレコード会社を通さず自分たちの手で無料で音源を公表するってことでこれは来年以降どうなるか注目です。

なわけで尻切れとんぼですが(笑)また続きは明日☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする