ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

本質をつかむ

2011年01月12日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

きょう冒頭はおめでとうから。

僕の仲間が無事出産しました。
生まれたての赤ちゃんの写真です。

いやあ本当に自分の昔から知っている仲間が結婚して出産してという光景をみると本当になんだか信じられない気持ちです(笑)


もちろん私は男ですから出産はできないわけですが(笑)特にこの女性の人のほうが色んな意味で出産してお母さんになると見た目も精神的にも成長し、また変化が顕著なのかなと思います。


しかし、最近の子供はすごいですよね。髪の毛もまだ生まれて3日とは思えない程フサフサですし(笑)また昔は生まれたての赤ちゃんはおさるさんというのが当たり前でしたが(笑)目鼻だちがすごいはっきりしているなというのが印象です。


いつもお母さんになった友達には決まってゆうんですが、これだけ苦労して生んだ宝物ですからいっぱい愛してあげてほしいと思うんです。


さて、モコモコストアの開店準備も着々とすすんでいます。
というわけで皆さんにも徐々にちら見せもさせて頂きます。

オリジナル雑貨はスタッフのゆっきぃ君が担当なんですが彼がスイーツブログなどを近日中にまず開設しますので皆さんも気になっているかはわかりませんが(笑)商品が一部掲載されていますのでお待ち下さい。


また引き続き皆さんからの情報をお待ちしています。

あと不安もたくさんありますが(笑)エステ体験教室の参加も頂いていますがふるって気軽に参加して頂ければと思います。

今日は先ほどまでモコモコストアの打ち合わせをしていたんですがいやあやっぱり手作り料理はお腹だけでなく心も温まりますね。

僕は手作り料理が大好きでそれに勝る喜びはないと思っています。

最近、“内食”ブームですが料理を家でとるのはコミュニケーションとる意味でも本当に大切ですのでそれはそれでいい傾向だと思っています。

皆さんはどうでしょうか?

それではきょうも電車の中からお送りしました。

またあした★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中と選択

2011年01月12日 | Weblog
皆さん、こんばんわ。
>
>今日もさむい・・・とまた書き初めてしまいましたが
>きょうはあえてここまでにしましょう。(笑)
>
>さて、最近は連日のように家でパソコンに向かっています。
>
>本当はたまに見るくらいが理想なんですがそうもいってられません。
>
>皆さんも経験があると思うんですが、パソコンの画面を長時間見ていると
>眼精疲労で目がしょぼしょぼしたり、集中力が欠如していくんですよね。
>
>だからよく子供のころは母親にテレビを見る時間を極端に制限されていて
>それが不満ではありましたが、そのおかげで現在も視力が維持されているの
>だと思っています。
>
>
>本当に不思議なことなんですが、子供のころに退屈と思っていた
>色んなこと、たとえば社会見学で私は奈良の学校でしたので
>それこそいやというほど寺社見物などにもいきましたし、
>また学校の授業に関しても、遊びや他の誘惑にかられて
>しまって、学習することに一生懸命ではなかったことなど
>たくさんあります。
>
>それが年齢を経ると、今現在は気がつけばカメラ片手に
>寺社に喜んでいっていますし、また奈良に帰れば、喜んで
>散歩がてら古きよき伝統に触れに足を向けます。
>
>
>最近よく工場に社会見学に行かれる大人の方が増えているようですが
>本当に猫に小判ではないですが、何とも興味深いといいますか
>変な感じですよね。
>
>
>でも見る対象が変わらずとも、そこから感じることは本当に成長とともに
>変わりますよね。
>
>という意味では歴史のあるものは自分の時代の変遷を示す一種の
>鏡のようなものなのかもしれません。
>
>
>というわけで皆さん、手洗いうがいを励行して風邪を予防してください★。
>
>それではまた★あした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする