
皆さん、お疲れさまです。
日中はかなりすごしやすいとはいえ、やはりなかなかあたたかいとはいってもひが落ちると寒くなります。まだまだ本格的な春はあともう少し先になるようです。
さて皆さんもそうだと思いますがサービス業、特に飲食店ですと評価の重要なfactorに接客の態度というものがあります。
勿論、人対人でございますので合う合わないはどうしてもでてくると思うんですがやはりホテル内のところですとやはりプロフェッショナルだと思いますし、他方そうでないところはバイトが対応しているために千差万別ですよね。
勿論、ホテルのような素晴らしいサービスがなくとも人の一生懸命さが伝わればやはりそれが悪い評価にはなりません。
しかしながら昨今、ファミリーレストランは人件費削減のためか、フロントの人員を減らしているため明らかに人の問題ではなく会社の問題というところが散見されるのは残念です。
どんなに能力ある人員を配置してもやはり限界があります。
そうしますと最終的には悪いほうへ悪いほうへいってしまいますよね。
いかに現場をみていないかというところで考えてしまいます。
ということで皆さんはいかがお思いになられますか。
それではまたあした!
素敵な夜をお過ごしくださいませ☆