ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

いざ笑え

2009年05月17日 | Weblog
皆さんこんばんは~
今日も1日お疲れ様でございます。

昨日ちらっとかいて 何何?と思われた方もいらっしゃったようですが、僕の“恒例行事”は美容室にいくことでした(笑)

なんかそれだけかいと突っ込まれそうですが、その通りです☆

(笑)

というわけで今日はいつものように友達の所でパーマってきましたよ☆

っていうても激変したわけではありませんが(笑)最近では一番髪をボリュームアップしましたよ☆
ワサワサッて感じです(笑)
ってなんのことだか(笑)


まあどんな髪型なのは想像にお任せします(笑)

帰りに友達から美味しいスイーツ店のタルトを頂きねぇうれしい限りです☆

さて夜はたまたま時間が空いたので、僕のお気に入りのYOMOYAライブへ。

急遽にも関わらず今日はなんと誕生日記念でこれもただで見させてもらい、感無量。

それにしてもYOMOYAは僕が本当に最近ほんまにお気に入りです。

今年は大ブレイク間違いないと思います。

明日時間あるかた、新宿にいくご予定あるかたはぜひタワレコの新宿店七階で無料ですのでぜひお時間あるかたは見に行って欲しいと思います。



しかしまあ気がついたら明けて17日。
早い者でもう僕の今歳のラストデイですね。

ブログアップ時間によっては今歳最後の更新かもしれません。

まあもう長い人は何年も見てくれてる人もいれば最近何かのきっかけで見てくれた仲間もいらっしゃると思いますが、ほんまに改めてみんな全員やないと思いますが文面をみておれらしいとか、わらってくれたり、僕の個人データを更新してくれたりって感じですよね。

最近ほんまに僕はみんなに伝わるような入魂の文章を書いているつもりですが
ちゃんと質問とかリアクションでこの文章とかちゃんとフレーズがでてくるから
すごいよね。

僕は本当に素晴らしい家族と仲間に恵まれているといつも思いますし感謝感激だね。

皆さんに出会えて本当に良かったし感謝してます。

今日はお香焚きながらいい夢みたいと思います(笑)

ではまた明日☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズの効力

2009年05月16日 | Weblog
皆さんこんばんは。
皆さん一週間お疲れ様☆

いやあ誕生日当日は仕事に抹殺されそうな見込み(笑)

まあでもそれでいいけどね~

今日は既報の通り、僕にとってスペシャルウィーク初日(笑)

今日は会社の後輩達がみんなで宴席を作り、わざわざプレゼントも頂き大満足というか感無量で帰宅しました。

僕も部下がだいぶ増え、16人になりまして最近は特にピリピリどっちかというと普段では鬼に近い位(笑)ガンガンみんなに厳しくあたっているんですが、まさかまさかでねぇ~ 今日は年甲斐にもなく嬉しかったよね。

皆さんもわかるように、人間の感動というメンタルの振り子がもっとも動くのは自分が予想したことではない、いいことが起こる時であってまさに今日はねそんな感じでしたね。

ほんまにそういう気持ちってありがたいし、逆にそんなことされる位なにもしてないと恐縮もします。

まあでもやっぱりこういう気持ちってちょっとしたことやけど何にも代え難い嬉しさだよね。


まあ、みんなもそやろうけどプレゼントってさ空ける瞬間の中身を見る直前のワクワク感、そして何がはいってるんだろうという興味と想像を張り巡らす瞬間はやっぱりねいいっすよね(笑)


まあなんかそんなスペシャルウィーク初日でした(笑)

明日は毎年恒例の“アレ”をやってきます(笑)

まあそんな大したことちゃうけど(笑)敢えてグレーにしときます。


さてかえってガガーンだったのが、いやあ広島もロッテも絶不調!あきまへん…
ロッテは18対0って…あり得へん!

唯一の機嫌悪くなるニュースでした(笑)
ではまた明日☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命共同体

2009年05月15日 | Weblog
皆さんこんばんは。

タイトルにドキッとした人いらっしゃるでしょう(笑)

まあこの言葉ってまあ使うときってまあ恋人同士でしょうからね(笑)

さて今夜の話題は残念ながら違います(笑)
テーマは『激動、その後』です。

といってもなんじゃらほいって感じでしょうが昨年のアメリカに端を発した世界同時不況のその後です。

アメリカではオバマ政権が未曽有の資金投入で次々と政策を打ち出していますが、未だにその結果はまだまだ表れておらず、クライスラーの破産法の申請や、厳しい個人消費などまだまだ底入れに程遠い現状でさらには住宅ローン破産もなんと未だに増加しています。

アメリカの最悪な悪循環であるカード、ローン社会が景気悪化によるリストラなどでの失職→個人破産→不良債権
という悪循環が事態をさらに申告しています。

また日本も麻生政権が遅蒔きながら経済政策で消費が若干上向いて一時期を脱したかにみえます。

でもよくよく考えたら高速料金値下げとか給付金とかなんか支持率アップには見てくれめっちゃいいように思えるけど結局はこれは実はお金がわいてきたわけではないから税金が使われ国の財政赤字がどんどん積み上がっていくわけです。

だからこんな目先の選挙や見せかけの政策は結果的に後々消費税率上げなんかで結局いまの恩恵は相殺されてさらに厳しい国が財政状況になるのは目にみえてるんだよね。

だから冷静に考えてこんな政策で支持率があがるのは正直ゆって有権者はちょっと単純すぎるんとちゃうかなと思います。

そういう意味では日米は借金まみれで日本がまだいいのは、国民の貯蓄率がいいってだけです。

だから本当は投資するなら先を見据える新たな産業投資や農業の減反政策の廃止などでの抜本的改革に投資しないといけないんだと思います。

あとはね金融機関が貸し渋りをしないことだね。景気悪化で一番大事なそこがいつも自分を第一に考えてしまうからいつも貸し渋りで企業倒産をたくさん産んでしまうからね。

それに対して元気なのはお隣の中国です。中国は国が強権的に政策を進めて積極的な融資を企業にしているから株価がダントツで回復している。
しかも日本と違って財政赤字が圧倒的に少ないしね。

現在の成長パワーはアジアとブラジルが牽引しているといっても言い過ぎではありません。

まあ常に国が強権的にやるのは必ずしもいいことではないかもしれませんが、でも本当に必要な政策は選挙のための、支持率獲得のためのものでないこと、また有権者としてやっぱり冷静な判断をしたいものです。

さあいよいよ明日を皮きりにオーラスの30日まで二週間位スペシャル週間がスタートです。

お会いする皆さんお世話になります(笑)☆

今日は難しい話だったね(笑)つまんなくてごめんね(笑)

なわけでまた明日☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるかかなたへ…

2009年05月14日 | Weblog
皆さんこんばんは。
今夜は少し肌寒く湿気も少ないから本当に過ごしやすいですよね。

夏は最高に好きですがその前の梅雨は湿気が不快指数があがるから僕にとってはまさに天敵。

まあどの服着ても一緒ですが、スーツのあのなんともいえないどんよりしたムシムシ感はきついですよね。

カラッと晴れてくれれば全然めっちゃ暑くても平気なんですが……

皆さんも体調管理特にこういう季節の変わり目は特にご注意下さいませ。



さて、たまにはでリラックスネタでカジュアルなネタで今夜は語ります。

というわけで、いま僕の欲しいものを考えてみました。

ダントツ欲しいものは、やはりなんといっても『アロハシャツ』。

去年からまあ実際にお会いした方はおわかりの通り、仕事の反動かはわかりませんが、麦わら帽子×雪駄、ビーチサンダルにハーフパンツという締め付けられない見てくれも機能面も涼しいこれぞ『夏』という格好でプライベートはいることが多くて、それが非常に好きなんですが、僕は今年は既に夏用の托鉢僧のようなまるでファッションセンスが全くない帽子を購入しているので今年も『夏男』いでたちでいようと思っています。

その中で特に欲しいのが、世間ではユニクロの影響でポロシャツが流行りそうですが、僕は『アロハシャツ』が欲しいのら。

皆さんも気持ちわかって頂けると思うんですが、毎年別に整形もしてないし、自分であるにも変わりないにも関わらず、もちろん嗜好が一貫している方もいらっしゃるかもしれませんが、そのときどきによって選ぶ服の色や形って変わると思うんですよね。

もちろん、ファッション雑誌やアパレルメーカーの主導による消費喚起のための誘導っていう一因もあるでしょうが、
僕もたまに思うのが例えば帽子とかは特にそうですがなんかかぶると違和感を感じたり、似合わない時があるし、逆に前は敬遠して若干放置プレイだった眠っていた服が、これ案外いま着るとしっくりくるなぁっていうのはあると思うんですよね。

まあそういうことがあるから服って特に女性の方で捨てられないでたまっていくのはもしかしたらそういう理由もあるかもしれません。

なのでアロハシャツは下北沢とか吉祥寺とか久しぶりに古着屋を巡ってみようかなと考えてます。

まあアロハシャツは新しいのはやっぱり逆に味ないしなんかねぇクタクタ感がいい気が個人的にはします。

あとはサングラス!
最近は旅に幾たびにマストアイテムで先日は持ち物でもみなに持参してもらう位(笑)

まあなんつうか紫外線対策とかはあるけど一番はつけるとなんかバカンス気分をさらに盛り上げてテンションを高揚させてくれるアイテムな気が最近はしてるからなんですよね。

サングラスは試着してだいたい三分あればぱしっと決まるけど(笑)まあなんせ扱いがひどいから頻繁に破損させてますんで、まあ安くてクールなものって感じです(笑)

あとはビジネス方面なら最近毎日かけていっている『ダテメガネ』笑

見たことない人はあまり想像できないでしょうが。まあ意外に親やまわりの方々にも好印象なんですが(笑) たまに気分が向いて最近はベストにメガネに肩掛けショルダーといういでたちで会社にいっております(笑)

だからまたダテメガネもなんか買いたいです(笑)

そういえば、なんか関東ではベストを『チョッキ』というたら笑われるとか。普通にチョッキというのになぁ(笑)



あとは夏に向けてはワイシャツはシックな色は見るだけで暑いから爽やかな顔と相反する(笑)ものをどんどん買いたいですよね~

僕はあまり最近は買い物は用事ないとしないんですが、まあ行動と一緒で買うとなったら買わないとダメな強欲ワガママな男やからね(笑)

というとこかな~。

皆さんは如何でしょうか?

まあ僕はおしゃれではないけど服とかも気分の浮沈に重要なエレメントだから、
自分の好きなものは買いたいなあと思います。

というわけでまたものを減らしたいと思いつつふと浮かんだいま欲しいものをばばっと書きました。
皆さんは如何かな?

ではまた明日☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yoi toy

2009年05月13日 | Weblog
皆さんこんばんは。
さて、今日はいきなりですが、たまには宣伝系いきましょうか。

まずは僕の個人的に応援するバンドの推奨情報から。

たまにはね。ってことで(笑)


〔newrelease〕
YOMOYA “yoi toy”
5月13日今日発売☆
彼らのセカンドアルバム。めっちゃ気持ちいいオルタナエレクトロポップサウンドっていうのかな。 気持ちいいアルバムです☆
今年飛躍しそうですよ☆
またボーカルは聞きやすいです☆ぜひマイスペなどで聞いてみてね☆

打ち首獄門同好会
“庶民派爆弾”
5月20日発売

なんかすごいバンド名、タイトルですが、歌詞は庶民派かつキャッチー、音はヘビーでかっちょいい。それでボーカルはわかるやすくいえば筋肉少女帯風。
ただライブで盛り上がりそうなネタ満載、本人にメールしようと思ったけどやめて静かに応援してみました。
入り込みやすい動画など満載ですので皆さん是非☆ 一回聞くと病みつきになるかもしれません。
意気込み伝わるからねぇブレイクして欲しいという願いをこめて。
是非動画は笑えて面白いのでチェックしてみて下さい☆
携帯でも動画見れますよ!
Tシャツはめちゃくちゃお気に入りです☆
〔ライブ系〕
風雷音
5月24日、6月7日 下北沢mosaic

フウマ
6月6日
新宿ルイード

YOMOYA
6月13日
渋谷O-NeST

5月17日
新宿タワレコ特設ステージ

MOKUMOKU
6月11日
高円寺MisshonS

打ち首獄門同好会
5月28日
渋谷サイクロン


ってな感じ。
たまたま近くにいったとか試聴してみて興味もったら是非☆

〔5月誕生日おめでとうの方々〕

5月の誕生日おめでとうの方々です☆
みんなおめでとう!
2日 みさ
7日 あさなさん、あや、たっかん
9日 ようこ
10日 しらちん、さっちん
13日 みずほ、ひっちゃん
14日にしっちさん、ゆき、いくちん
17日あぐいくん
25日 我意
26日ダイシ
28日さやか

以上、皆さんも知ってる人見つけたら是非おめでとうをいってあげてね。

あっ僕も…ですがやらしいので省きます。ってみんなもうバレてますよね(笑)
うわぁなんかやだなぁ…
やらしいです苦笑


〔オススメの書籍〕new! コーナー(笑)ってまあ気が向いたので(笑)

『里山のことば』/今森光彦
琵琶湖の絶景に魅了されます。

『田宮模型の仕事』/田宮俊作

ご存知田宮模型の事業の苦労を綴った奮戦記。
会社経営の苦労と今に至る会社サクセスストーリーが描かれています。日本の製造業の素晴らしさが垣間見えます。

『倒産した会社、倒産しない会社の決算書』/別冊宝島

最近は家を購入したら不動産会社が破綻したなど、自分で大金の買い物には会社の健全性を確認する時代になってきました。
会社の財務内容をみるのは投資などにも役立ちます。その入門編。


ってな具合で皆さんにも是非なんでもいいからはまってるもの感銘をうけたもの僕にオススメなどぜひご意見たくさんお聞かせ下さい。

たまには今日はなんかずらずら書いてみました。

それではまた明日☆
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とめどなく…

2009年05月12日 | Weblog
皆さんこんばんは。
まず今日メールさせて頂いたみなさま、夜分に大変申し訳ありません。

またそれぞれご協力、検討頂ければ幸いです。


まあ自分もまだまだ面倒なことに関して配慮が足らない部分がありますがご容赦下さいませ。

さて、サッカーのヨーロッパリーグはいよいよ佳境。

ドイツはなんと残り③試合で勝ち点5差に6チーム。
史上まれにみる大混戦。

イングランドはマンチェスターユナイテッドが盤石。
残り③試合。三連覇なるか?
リバプールが追います。

スペインリーグは前にも書いたバルセロナが史上最強の攻撃力で優勝ほぼ当確。
まあ一試合平均三点は有り得ない!(笑)
あとスコットランドプレミアリーグはまさかのセルティックが優勝に黄信号。レンジャーズが久しぶりの王座奪還なるか?
セリエAはインテルで間違いないなし。
モウリーニョ監督はまさに優勝請負人です(笑)

というような形。
また、降格争いもしかりまたどんなドラマが待っているんでしょうか??


さて、皆さんもご存知の通り、僕は性格上でもそうですが、自分がなんでもやらないと気が済まない性格でいろいろ計画したりみんなを誘ったりが好きだという話は再三このブログでも書きましたがそんな僕が唯一有り難いことに楽させて頂いているのが今月。
毎年ほんまに有り得ないというか僕という凡人にはもったいない位にお祝いをしていただいたりサプライズをしていただいたり。

まあ仕事もちょうど落ち着いてタイミングもいいんですが今年は、今週金曜日の仕事場の後輩企画に始まり、毎年サプライズをしてくれる愛しい大学の後輩がいたりとにかく、有り難いことがいっぱいある月なんですよね。
見ている方でも今月お世話になる方々、どうぞよろしくお願いします。

今月ばかりは僕も“貝”のようになります(笑)

会いたい人にいっぱいあえるから楽しみでなりません。

ほんまに幸せもんです。




そういえば今日たまたまお世話になっている人からメールきてすごいのが、かの武田信玄の直筆の書が家からでて本物とのこと!

こりゃあすごいですね…そのうちテレビでるかもですよね。
でもさあ昔のものが今なおたくさん後世に残っていますが、 それってすごいことだよね。

歴史で一番その時を知る材料が事実そういうものですからね。

皆さんの家も実はお宝があったりするのかな…(笑)

それではよくわからないけど今日はこの辺で☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依存症!?

2009年05月11日 | Weblog
画像は
しらすペペロンチーノ!

江ノ島といえば“しらす”、しらすも意外や色んな食べ方はありますが中でも一番はやっぱりペペロンチーノ!

今日もめちゃくちゃ暑かったですが、暑くなるとやはり自称“夏男”の僕はテンションがあがりまくり!

今年も色んな“夏”を伝えに既に色んな計画がすでに決まっています。



公私ともに8月までは予定いっぱいです。

仕事も遊びも僕のポリシーである一生懸命で全開でいきたいと思います。

僕はやっぱりいつも忙しくなればなるほどモチベーションがあがるヘンテコな感じです(笑)

これからも突き進んでいき、パワーをこのブログに載せて皆さんにお届けしようと思います。

まあ実際見た人にしかわからない感動はたくさんありますが、皆さんも毎日文章を見て僕がわかりやすく感情を文章に載せて書くと僕がどんな気分になっているかあまりに単純だからよくお分かり頂けるかと思います。


そういえば早いもので僕もあと一週間経つとまた歳を1つ重ねます。

十年前に今の僕がこうなっているとは想像さえできなかったでしょう。

もちろん十年先自分がどうなっているかも勿論神のみぞ知るの世界です。

皆さんにもそして僕にもポリシーがあって、人生って色んな選択肢があります。
でもいつも節目に思うことはいつも変わりません。

ってなんか話し続けると自分の節目のコメントになるので割愛しますが(笑) 初心忘るべからずで謙虚にまたコツコツやっていきたいと思います。

しかし嬉しい悲鳴ですが、夏までの出かける予定が昨日一気に決まって今からワクワクしている気持ちといろいろ決めたり考えたりすることがたくさんできました。

最近いつも話していますが生きているうちに感性に触れる感動的な経験をたくさんしたいものです。

皆さんまた熱い声を聞かせて下さい。

また明日から頑張りましょう☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の時間

2009年05月10日 | Weblog
皆さんお疲れ様☆

今日はめっちゃ酔っ払いです(笑)

皆さんに公言通り今日は仲良しのファミリーメンバーで前に行った八丈島料理の店にいってまたはしごしてダーツで大盛あがりしました☆

いやあでもやっぱり大好きな仲間と一緒に過ごすとなんつうか、心の扉を解き放っているようで☆

僕にはこういうかけがえのない人がいるだけで幸せだなぁとつくづく感じます☆

皆さんもこの人とこういうシチュエーションでいると最高ってのがあると思います。

僕はねぇほんまに仲間に恵まれて幸せです☆

って感じな1日でした☆

詳しくはまた連絡します☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠超え

2009年05月09日 | Weblog
皆さん一週間お疲れ様でした!

僕もお陰様でピークをなんとか乗り切ったのでなんとなぁくやりきった感でテンションめちゃあがり気味です。

ってまあ見た目は普通ですが(笑)

まあ達成感ある高揚感には酒がのみたくなるんだよね(笑)

というわけで明日は久しぶりにファミリーメンバーで前にも書いた気に入った八丈島グルメにまた浸ってきます☆

明日はのんじゃいますよ☆


そういえば最近モバイルTVもスタートして益々たぶん都心だけだろうけど“モバイル化”が加速してます。

電車の中も最近は携帯でピコピコしてるかPSPピコピコかDSピコピコか爆睡している人がほとんどでとにかくなんというかよく“頭を垂れる”なんて表現を使いますがまさにそんな異様な風景が電車内は当たり前になってますよね。

技術革新で今までの旧態のテレビや新聞の広告価値が薄れて益々より身近に触れるツール、つまる今までは人々がアクションして色んなものに触れるようなものであった宣伝媒体が例えば電車内の液晶パネルなど“犬もあるけば棒に当たる”
のように広告がよりダイレクトマーケティングに顕著に移行しています。

実際にテレビ局各社が広告費の大幅減で軒並み減収、またあの天下の電通や博報堂が赤字決算になった一方で例えば皆さんも使ってる方多いでしょうがいまや登録者が日本人の10人に1人という驚異の“モバゲー”で有名のディーエヌエーは好調や黒字決算を発表しているし、
この変化による影響が顕著にあらわれています。

まあ地方は全く状況は違うと思いますが、都心はなんか益々せわしなさに拍車をかけていますよね。
どこいっても人はおおくて高層ビルが立ち並んでいて、どこにいっても情報が氾濫していてなんか本当に忙しないですよね(笑)

もちろん消費者には様々なサービスの競合によりよりよい恩恵、選択肢は広がるけれどもなんかゆとりがなくなってまたサービスもあまりにし過ぎるとそれが当たり前になって麻痺して“箱入り娘”みたいになんかなっていく不安もあります。

とは言ってもその流れが現状である以上、複雑な感じですよね。

というわけで今日は固いネタいってみました(笑)

ではまた明日へ…

ごきげんよう☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のコトバ

2009年05月07日 | Weblog
皆さんこんばんは。
いやあ今日は汗がでるほど忙しい1日!

いやあ1日があっという間。でもなんか休みが明けたんやなぁと改めてしみじみ。


さて、昨日からブログ見ていただいた方に簡単に説明を。

このブログは1日に一回僕が書けるときに更新をしています。

ネタは統一されていなくてまあぶっちゃけ思いついたことを適当に書き続けています。

あとね、1日一回更新の際に必ずつけているのが僕が撮った、もしくは皆さんからもらった画像を載せています。

なんかよく詳しくないしもちろん素人以下だけど僕の今自分に感性に触れるものをおさめているつもりです。

まあ少なくともなんていうか最近は人工的なものより自然なものを移すことに結構喜びを感じていて、だからまあそれなりに気持ちが入っているから十秒でもみてもらえると嬉しいです。

画像をかなりサイズ圧縮してるからまあかなり写りはよくないけど瞬間でも気持ちを感じていただけたら幸いです。

まあぜひ暇なときに見ていただければ幸いです。


しかし、昨日メールをしましたが僕が予想以上にいいレスポンスがきててびっくりしました。

うまくいけば何かしらまた色んな幸せなカップルが生まれたらなあという願いとか素晴らしい出会いとか、もしかしたら親友ができるかもしれないけど、まあなんかいい出会いの場を提供できるように今回はちょっと規模が大きくなりそうですがぜひ奮ってご参加お待ちしています。

まあみんな出会いがないないっていうけどそれは気持ちの持ちようでまた積極性とかねまあ色んなものが影響してると思いますが、まあこれも積み重ねなのかもしれません。


そういえば昨日書いたサッカーチャンピオンズリーグ準決勝は夢が現実に!
バルセロナが終了間際の劇的な同点ゴールでチェルシーが九分九厘手中に収めた勝利がバルセロナに。

いやあよくサッカーも“筋書きのないドラマ”といいますが、本当ですね。

僕も現場いたらきっと興奮のあまり冷静ではいられなかったでしょう☆



日本選手にもぜひあのパフォーマンスと勝利に対する気持ちをもっとハングリーにもって欲しいとつと思います。

いやあ決勝再来週ローマ、これは生で朝またみるしかねぇ。というか絶対何があっても無理してみたいと思います☆


さて最近益々関心があるのが写真です。
まあ巷でも女性向けにデジタル一眼レフのカメラが人気なように、いまや一大ブームになりつつあるけど、まあまだそこまでではないけどオヤジに写真家の写真集やそういうのをいっぱいもらったから、なんかねすごいそういうのに惹かれています。

自然ってほんまに人工ではないからその名前の通りポーズを決めているわけじゃなくてほんまありのまま、つまり自然なんですよね。

でも気候や季節、アングルで見せる表情が多様だからそれで出会えるものって全部まさに“世界に一つだけのショット”なんですよね。

これからもいっぱいめぐり逢いたいものです。

それでは皆さん!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼精疲労

2009年05月06日 | Weblog
皆さんお疲れ様です。

そして、明日から仕事っていう人は今日は大人しく休んで下さい。

僕はなんかもう目がしょぼしょぼします…
目の使いすぎかな? 眼精疲労は頭頂部とこめかみのあたりを結んだ三角形の点のツボが痛くなるよね~っつなんかそういう体の信号がわかるようになりました。
ただ、やっぱり体からでる信号ででたことない信号はなんか大したことないと思うことが結構大変な病気だったりしますからね。皆さんも体の異常は軽視せず早めにいうて下さいね。



さて、今日は内部的な連絡ですが、メールさせてもらった約150人位の方、先日既報の件ついに決めました!
届いた方はぜひ検討して返事下さいね。 1人でも参加してくれることを祈ってます。
って予想以上にレスポンスがよくてちょっと嬉しいけどびっくりです。


ってまああまり気にしないでも何かしらのこういう連絡が僕はその人に対する“Hello!調子はどうだい?”みたいなものだからね。

最近はなかなか個別に連絡する用事ってなかなかなかったりするからね~
こういう機会を大事にしたいなと思います。

僕のまわりも上半期は結婚する人が非常
に多いけど十年付き合って結婚したやつもいればカフェで偶然隣同士になった人が一年後には入籍してたり、結婚できなくて悩んでた友達が会社の席隣同士の人と結婚したりね、まあみんな出会いも様々です。

だからまあみんなそれぞれだけど、やっぱり出会いは黙っていてもできないからね。

ぜひ一助にしてください。


今日は久しぶりに前栃木の住まいで近所に住んでいた友達と久しぶりに長電話をしたんだけどやっぱり地方のゆるい空気は落ち着くよね。

もうなんだかんだ東京に転勤になって二年余り、あっという間で最初は二年たったらもう一度そっちに戻る予定だったけどそれは無さそうだしな(笑)

東京は好きだし、魅力もたくさんあるけれど、高層建物に囲まれてこれだけ人がうじゃうじゃいる空間に一生いるのは絶対無理だもんね。


まあ人間ってわかりやすくて、初対面の人、仕事オンリーの関係、屈託なく話せる友達色んな人によって自然に自分のだしているものが変わっていて、もちろんそれはどの側面でも自分自身なんだけど、まあグロースな関係であればあるほど自分をいっぱいだしているんだから不思議ですよね~。

仲間である皆さん、これからもこんな私ですが、よろしくお願いします。


しかし、チャンピオンズリーグのマンチェスターユナイテッドは強すぎです。

個々もすごいけど、やっぱり与えられた仕事を集団としてきっちりやれてるからだろうな…。

今日夜はチェルシー対バルセロナのセカンドレグ。過去対戦成績や第一戦の戦いからしたら順当に行けばチェルシーだろうけどみんな思っているんじゃないかな?
いま世界で一番強くて魅力的なプレーをするチーム同士の対戦を…

バルセロナ頑張ってくれ!
ではまた明日☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲喜こもごも

2009年05月06日 | Weblog
皆さんこんばんは。
今日は子供の日でしたが… 世間はUターンラッシュでどこも大渋滞だったようで…
まあもし今日渋滞はまってたかたいらっしゃったらお疲れ様です(笑)
っていうかそうだったらまあ速攻バタンキューかもしれませんが(笑)


さて、皆さんは考えているか否かは別として今年は今週末に母の日、来月に父の日ということで皆さんもうあげるものはお決まりでしょうか?

今年もなんだかんだいってやはり人気はカーネーション軸なんですが、意外に人気があってびっくりするのは花茶。

確かにお湯を注いでガラスポットの中で花が咲いているのはなかなかいい演出というかなかなかしゃれているといったらそれまでだけどねぇ~

皆さんは何をあげるのかな?
まあ手紙だけでもいいと思うし、感謝の気持ちが一番大切だと思います。

僕はもう大分前に決まっていて前にここでも取り上げた親戚の潤チャンの備前焼の湯のみセットです。

まあたぶん史上最高額のギフトだけど(笑) 今回は迷わず決めました。

まだ考えてない人はまだ間に合いますよ~


そういえば、皆さん前に最近のクレジットカード×ポイント付与についてこのブログでも書いたことがありますが、実際書いたことはちゃんと実行していまして(笑)今は全く財布を持たなくなりました(笑)

まあポイントを利用するのはあんまり固執しているわけではないですが、よくお小遣い帳をつけますよね?
カードを使うと自然とレシート管理をするようになりそれによって自分がどんなお金の使い方をしている方を知るようになり、またそれによって効率的な消費行動ができますし、
日本でいま発行されているカードが約三億種類!っていわれてますが、僕はなんでもかんでも紙のカードがあるのは面倒くさいし、女性の方は特にそうだと思いますがポイントカードで財布がパンパンなのでは?笑

まあなかなか例えば化粧品などは一定の自分に合うブランドが決まっていなければなかなかそれを
一本化するのは難しいと思いますが、なるべく賢い消費行動するとまあポイント付与もいつの間にか貯まっていくしね。
最近はだから財布も音楽プレイヤーも持たないからなんかめちゃくちゃ楽ちんです☆

皆さんもぜひ一度自分のそういう消費行動を分析してみるといろいろわかるかもしれませんよ。

というわけでまた明日☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画

2009年05月04日 | Weblog
皆さんこんばんは~
巷ではもうUターンラッシュが始まっているとか。

まあひねくれ者の僕なら明日夕方に旅行にでたらちょうどすきすきで旅ができるなぁと思いますねぇ~。

まあ僕も明日はお休みなので嬉しいけど何も予定なくいろいろ書類の整理やいろいろ計画たてたり、お勉強したり家にいようかと思っています。

僕もこのブログだけみると休みは常にお出かけしていると思われがちだけどそんなことは全然ないからね(笑)

今年は今月来月再来月と月一回ペースで遠出があるんで、まあいろいろ計画たてないとと思っている今日この頃です。

しかしながら、先日友達と話してたときに僕はいつも色んな機会で自ら旅行いくにしても飲み会するにしても昔から計画を自ら練るのが常です。

まあなかなか最近受け身の人が多い中で珍しい人種でありますが(笑)まあ決して嫌いでやっているわけないんですよね(笑)

もちろん根底は自分自身のやりたいようにやりたいワガママがあるんですが、(笑)
まああとは一緒にいくひとが喜んでくれるのをみるのが嬉しいという理由もあります。

計画をたてて先日の山梨みたいにそれがすべてうまくいって、みんなと想像通り感動が分かち合えたときはもう最高だし冥利につきます。

僕はじゃあいつからこうなったかを考えると実は子供の頃からなんです。

子供の頃から夏休みや冬休みに両親の実家が遠かったのもあり、また電車が大好きで、尚且つ自立心が強かったから、小学校で1人で新幹線に乗ったりしてたし、あと時刻表見ながら電車旅とかもよくしてたんですよね~
まあだからいまの僕はまあ必然的にこうなったということかな。

まあ特に新しい土地に行ったり、新しい感動に出会えたりという時間がいまは素晴らしい自分のリラックスになっているのは間違いないよね。

まだ考えてないけど、来月は僕の仲間ファミリーで、また日帰り旅に行く予定です。

まだ何にも考えてないけど今からワクワクいっぱいです。

とりあえず今月末は新潟に二年ぶりに行って友達にいろいろ再会したりお世話になってる会いたいご家族との再会が楽しみで仕方ない僕です。

というわけでみんなも人生楽しんで下さい☆

今日は久しぶりにゆっくり寝ます☆

ではまた明日☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日

2009年05月04日 | Weblog
皆さんこんばんは。
調子はどうですか?
今日はずっと案じていた友達が結婚式をあげました。

最近みんないうんだけど晩婚になって結婚に対してあまり考えていなかった人でもやっぱり結婚の素晴らしさを語ったりしているから、やっぱりいいもんなんでしょう(笑)

まあでもだからといって焦ってするものでもないけどね。

さてさて、ゴールデンウイークといえばスポーツ観戦。

皆さんの中にも 何かしら見に行ったりプレイしたりという方もいらっしゃるでしょう。

その中でプロ野球ではセ・リーグは巨人が原監督の采配がWBCの制覇の勢いそのままに、独走態勢。

まあもともと普通にやればどう考えても反則位強いチームですが、主力の故障にも坂本他若手の起用があたってきています。

しかし今年は他のチームが全然精彩を欠いています。

特に阪神は藤川が故障、また巨人戦の連敗もやっぱりここ一番での一本がでない貧打に泣いていますし、中日はWBCに1人もださずに今季は調整できたはずなのに、ピッチャー陣がなかなか調子があがらず…。

我が広島は貧打や栗原の故障、エースルイスの故障で陥落しかかりましたがなんとか踏ん張っています。

俊足の赤松、東出が最高です。

あとは開幕から安心できない僕が好きではないフォームのクローザーの永川が勝ち試合をどれだけものにしてくれるかでしょうか。


パ・リーグは楽天が絶好調。

WBCの経験で大きく成長した田中をはじめとしたピッチャー陣が細かい継投でのりきり、打線は集中打で突き放す強い内容でいよいよ野村監督契約最終年にして本格化してきています。
あとは優勝はおろか三位さえ経験がないチームがそれを意識
したときにその実力をだせるかだよね。
それにしても先日1500勝を達成した野村監督は日本の“サー”と呼んでもいいかもしれませんね。

何せ楽天をはじめヤクルト、南海はじめ常勝チームにいてのものではないですからね。

またプレイングマネージャーとしても優勝しているし、この功績はすごいと思います。

パ・リーグは今年は混戦模様ですが、

楽天に続くのは最近すっかり安定感が増した日ハム、ピッチャーがカギの強力打線オリックス、昨年のチャンピオン西武が続く展開でしょうか。

我がロッテはピッチャー陣が崩壊して全くお話になりません。

今年はWBC戦士が特に注目されていましたが、明暗がはっきりわかれていますよね。

まあでもWBCのあの激動は見えない疲労や体調にすごい影響を与えてるのは間違いないですよね。

さて、あとは注目はサッカー。各国リーグが残り試合がわずかでいよいよ大詰め。

スペインでは注目の“クラシコ”バルセロナ×レアルの一戦はなななんとアウェイのバルセロナが6対2!!圧勝!

今季はリーグ戦平均得点が約三点。まあとにかく凄すぎます。
みててワクワクするからサッカースタイルは大好きです。

次は中村俊輔のセルティックと二位レンジャーズの文字通り優勝を決する直接対決が注目です。

まあサッカーはあとはチャンピオンズリーグの準決勝セカンドレグがいよいよ明後日。

ああ見に行きたいな…(笑)


というわけで久しぶりぬスポーツの話題三昧でしたー

興味ない人ごめんね(笑)

それではまた明日(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまでやるか…

2009年05月02日 | Weblog
皆さんこんばんは!
いやあまあ世間は休みといいますが僕は絶好調に忙しい(笑)
1日があっという間に過ぎる毎日です。
まあぼくにとってのゴールデンウイークはもう山梨で終わったからね(笑)

しかしまあ道路は大渋滞だそうで。

まあぼくにはひがみでもなんでもなく安かろうがなんだろうが混むのが明らかにわかっている場所に飛び込むいわば“火中の栗を拾う”ようなことは絶対できないし全くもって理解不能です。

僕には全く理解不能です。

理解不能といえば今日帰りにホームで酔っ払いのおっさんが、ホームでタチションをしてました。

まぁここまでくるともう呆れてものがいえません。

酔っ払っててもまあこんなことができるのはもう人間が腐ってるしかいいようがありません。

最近の不況で深刻な有効求人倍率、失業率が発表になり、それと同時に生活保護などについても活発に議論されていますが、気持ちがあってもがいている人には必要な道筋をつけたり支援をする施策は必要ですが、
まあこんな人間としてのモラルもない人にそれが必要かは僕には大変疑問に感じます。

だから仕事探して困ってる人にしてもそうですが、遊ぶ時間を惜しんで必死にやらないといつまでたっても現状は変わらないと思います。

“必死になる”ってただ闇雲にやることでも言葉だけの“頑張る”とかじゃなく、結果を得るために必要なプロセスであったりクレバーな行動であったりだと思うしね。


今日ねたまたまある人と話していて、インフルエンザ用品がいま全国的に売れて品薄になってるのに便乗して利益をかなり載せて転売している悪徳業者がいるみたいです。

まあ人間って金が絡むとどす黒いし苦労なければそう簡単にお金を得ることはできないと思うし、非常に悲しいというか“エゴ”という意味をいつも考えさせられます。

さて、消費者物価がまたかなり下がってきました。

原油高や世界的な資源高でガソリンの高値が問題だった去年の春先がなんかはるかかなた前のようですが、最近は小売り業を中心に“値下げ”の文字、価格に対してさらに消費者も厳しくなっているようで一段とデフレが加速してきています。

まあいつも話していますが景気回復には需要の刺激、増加は不可欠ですが、
それと物を安易に買えてしまうことは無駄が増大しエコとは全くかけ離れる矛盾した相関図になっている気がして皮肉ですよね。

そろそろ人間は資本主義を見直してまた新たな経済全体の再構築が必要なのではと思ってしまいました。

この世の中の行く末は…


皆さんまた明日☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする