>みなさんこんばんわ。
>
>ご機嫌いかがでしょうか?
>
>世間はバレンタインデイ!
>きょうはホワイトクリスマスならぬ、ホワイトバレンタインデイになるか?と
>思いましたが、雨になりましたね(笑)
>皆さん、素敵な夜になりますように祈念いたしております。
>
>というわけで、久し振りにそんな夜を彩る最近僕の買ったCDレコメンドを紹介します。
>
>皆さんでこれを参考にCD買おう!という方は少ないかもしれませんが、
>是非最近はいろんなサイトで視聴も可能ですので聞くだけでも
>結構ですので、楽しんで頂ければ幸いです。
>
>①『flor criolla』/MIO MATSUDA
>
>最近僕が個人的に好きなのが〝ピアノジャズ〟
>その中でもこのアルバムはラテン系のピアノジャズで、
>なんとピアノは南米で著名なジャズピアニスト・HUGO FATTORUSO,
>そしてなんとボーカルは日本人というコラボです。
>ピアノの心地よいジャズの調べに、ポルトガル語の美しい声が絶妙にマッチングします。
>
>最近のカフェブームでボサ系音楽が好きな方も多いと思いますが、
>ボサ系、ピアノジャズ系がお好きなしっとりした時間を過ごしたい方にオススメです。
>
>②『Chill&Relax』/ISLAND RHYTHMS
>
>このタイトルで何か感じた方は相当の僕のブログをきちっと読んでる方です。
>以前にもこのブログで紹介したハワイ発のハワイアンレゲエのコンピレーションです。
>とにかく、やはり土地の文化を反映しているのが音楽のルーツですので、
>この音楽を聴けば浮かんでいくるのはあのハワイの美しい海です。
>そして、夏を感じられる内容になっています。
>コンピレーションだけあって、捨て曲もないラインナップ。
>寒さで気がめいっている人(笑)、そしてレゲエやスカなどの陽気な音楽好きにもぜひとも
>オススメしたいCDです。
>
>③『bible belt』/DIANE BIRCH
>
>アメリカンシンガーソングライターのニューアルバム。
>すでに全米ではかなりヒットしていますので、洋楽好きの方はもうチェックされている方も
>いらっしゃるのでは?
>とにかく、ジャケの彼女はとにかくキュート。
>女優のような、キュートでなおかつ妖艶なイメージにまず目を奪われます。
>そして声は某雑誌では21世紀のキャロルキングと評されるほど、
>音楽は多様なバックグラウンドを感じますがとにかく声が説得力があって、
>艶があります。
>
>僕もこの人の声を聞いて久し振りに即買いを決断した位です。
>是非、声に敏感な方、是非一度聞いてみて下さい。
>
>さて、オリンピックもいよいよ開幕したわけですが、
>今年は雪が多いバンクーバーでは開幕直前まで雪不足に悩まされ、
>一方でアメリカではワシントンで大雪で政府機能がマヒする異常事態。
>そして、日本でもこの寒さ。
>
>私も無頓着とはいえ、去年の今頃はどうたったかを振り返ってみると、
>少なくともいえるのがここまで寒い寒いを連発してなかったことははきりいえます。
>
>でも、やっぱりぼくはこの寒さは乾燥することもあり、苦手ではありますが
>きょうはまあバレンタインの時期だけにまあよしとしましょう。
>笑
>
>今年はどんなドラマが生まれるのか、本当に筋書きのない人間ドラマに期待しましょう。
>
>日の丸を背負っている意味で表彰式の君が代って特別な感じがしますよね。
>
>ガンバレ!ニッポン!
>
>それではまた明日★
>
>ご機嫌いかがでしょうか?
>
>世間はバレンタインデイ!
>きょうはホワイトクリスマスならぬ、ホワイトバレンタインデイになるか?と
>思いましたが、雨になりましたね(笑)
>皆さん、素敵な夜になりますように祈念いたしております。
>
>というわけで、久し振りにそんな夜を彩る最近僕の買ったCDレコメンドを紹介します。
>
>皆さんでこれを参考にCD買おう!という方は少ないかもしれませんが、
>是非最近はいろんなサイトで視聴も可能ですので聞くだけでも
>結構ですので、楽しんで頂ければ幸いです。
>
>①『flor criolla』/MIO MATSUDA
>
>最近僕が個人的に好きなのが〝ピアノジャズ〟
>その中でもこのアルバムはラテン系のピアノジャズで、
>なんとピアノは南米で著名なジャズピアニスト・HUGO FATTORUSO,
>そしてなんとボーカルは日本人というコラボです。
>ピアノの心地よいジャズの調べに、ポルトガル語の美しい声が絶妙にマッチングします。
>
>最近のカフェブームでボサ系音楽が好きな方も多いと思いますが、
>ボサ系、ピアノジャズ系がお好きなしっとりした時間を過ごしたい方にオススメです。
>
>②『Chill&Relax』/ISLAND RHYTHMS
>
>このタイトルで何か感じた方は相当の僕のブログをきちっと読んでる方です。
>以前にもこのブログで紹介したハワイ発のハワイアンレゲエのコンピレーションです。
>とにかく、やはり土地の文化を反映しているのが音楽のルーツですので、
>この音楽を聴けば浮かんでいくるのはあのハワイの美しい海です。
>そして、夏を感じられる内容になっています。
>コンピレーションだけあって、捨て曲もないラインナップ。
>寒さで気がめいっている人(笑)、そしてレゲエやスカなどの陽気な音楽好きにもぜひとも
>オススメしたいCDです。
>
>③『bible belt』/DIANE BIRCH
>
>アメリカンシンガーソングライターのニューアルバム。
>すでに全米ではかなりヒットしていますので、洋楽好きの方はもうチェックされている方も
>いらっしゃるのでは?
>とにかく、ジャケの彼女はとにかくキュート。
>女優のような、キュートでなおかつ妖艶なイメージにまず目を奪われます。
>そして声は某雑誌では21世紀のキャロルキングと評されるほど、
>音楽は多様なバックグラウンドを感じますがとにかく声が説得力があって、
>艶があります。
>
>僕もこの人の声を聞いて久し振りに即買いを決断した位です。
>是非、声に敏感な方、是非一度聞いてみて下さい。
>
>さて、オリンピックもいよいよ開幕したわけですが、
>今年は雪が多いバンクーバーでは開幕直前まで雪不足に悩まされ、
>一方でアメリカではワシントンで大雪で政府機能がマヒする異常事態。
>そして、日本でもこの寒さ。
>
>私も無頓着とはいえ、去年の今頃はどうたったかを振り返ってみると、
>少なくともいえるのがここまで寒い寒いを連発してなかったことははきりいえます。
>
>でも、やっぱりぼくはこの寒さは乾燥することもあり、苦手ではありますが
>きょうはまあバレンタインの時期だけにまあよしとしましょう。
>笑
>
>今年はどんなドラマが生まれるのか、本当に筋書きのない人間ドラマに期待しましょう。
>
>日の丸を背負っている意味で表彰式の君が代って特別な感じがしますよね。
>
>ガンバレ!ニッポン!
>
>それではまた明日★