goo blog サービス終了のお知らせ 

山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

大山にダイセンオダマキを見に行く

2020年06月30日 | 山歩き

2020年6月24日(水)晴れ

 

日帰りで大山にダイセンオダマキとダイセンクワガタの花目的で行ってきました。

大山は2月の雪山以来でご無沙汰していました。

07:35 大山館

07:54 大神山神社 07:57

08:33 下宝珠越 08:42

09:52 上宝珠越 09:53

10:12 ユートピア分岐 10:14

10:17 ユートピア避難小屋

10:22 象ヶ鼻 10:43

10:48 ユートピア避難小屋

10:52 ユートピア分岐

11:04 三鈷峰 11:26

11:35 ユートピア分岐 11:38

11:59 砂滑り 12:03

12:40 元谷堰堤右岸分岐 12:41

12:55 元谷・下宝珠越分岐

12:58 大神山神社 12:59

13:16 大山館

総時間・・・・5時間41分

休憩時間・・・1時間10分

歩行距離・・・約 8㎞

 

参道を大山神神社へ

大山神神社に到着 安全祈願し準備

緑溢れる森に突入

アジサイ

ウリノキ

下宝珠越

サンカヨウの実

三鈷峰

ロープ場あり

崩落個所

ダイセンクワガタ

北壁の迫力ハンパない

主稜線に到達

先にダイセンオダマキを探します

これはギボウシの群生 少し咲き始めてます

ユートピア避難小屋

見つけました

ダイセンオダマキ

烏ヶ山

剣が峰 行きません!

矢筈ヶ山

三鈷峰でご飯食べよう

孝霊山

カラマツソウ

振り返る

三鈷峰

砂滑りへ

高度感あるね

振り返る

後は河原歩き

林道に出る 歩きやすい

大山神神社に戻る

参道を下り終了

 帰路 大山に感謝の敬礼!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿